『初耳怪談』特集
2025-07-09 16:26:31

TVerでお楽しみ!夏の夜を涼しくする怪談特集『初耳怪談』

TVerで涼しさを感じる夏の夜の怪談



蒸し暑い日々が続く中、TVer(ティーバー)で配信されている新たなオリジナルコンテンツ『初耳怪談』が注目を集めています。この番組は、視聴者から寄せられたユニークで怖い話を元に、新たな怪談話を披露する内容となっており、特に夏の夜にぴったりの涼を呼ぶ恐怖体験が盛り込まれています。

各回のテーマと恐怖の内容



7月7日からスタートした『初耳怪談』では、毎週異なるテーマに基づいた怪談が展開されています。第一弾のテーマは「乗り物」であり、視聴者の意外な恐怖を引き出す内容が仕上がっています。番組では「電車」、「飛行機」、「自転車」という一見普通のテーマを用いながら、実際には恐怖に満ちたエピソードが語られます。

電車での不思議な出来事



まず「電車」がテーマとなる回では、知名度の高い怪談師の島田秀平さんが経験した衝撃のエピソード、「お父さんの死に目」に関連する話を披露。これにはスタジオにいるレギュラー陣やゲストも感情を揺さぶられること間違いなしです。さらに、声優の安野希世乃さんが語る、おじいさんが亡くなった時に見た光の玉の話や、松嶋初音さんの「電車に乗らないように」という訴えが命を救ったエピソードなど、さまざまな体験が待っています。

飛行機での恐怖体験



続いての回では、「飛行機」が話題に。ゲストのハニトラ梅木さんが広告代理店の方から聞いたという、「飛行機で寝るのが怖くなる」話は、飛行中に起こる恐怖体験が盛り込まれており、観る人の背筋が凍ることでしょう。大赤見ノヴさんの提案も合わせて、飛行機に乗る際の注意点がユーモラスに語られます。

自転車の不思議な怪談



最後に、「自転車」がテーマの回では、松原タニシさんが語る「ファーストキスの後」というタイトルがもたらす不気味なエピソード。ゲストの三上丈晴さん(ムー編集長)も交え、意外にも自転車と怪談の相性について掘り下げられます。いくつもの怪奇現象が語られ、視聴者の意表を突くことでしょう。

夏の夜の怪談巡り



これらのエピソードは、ただの怪談にとどまらず、参加者たちの生の反応や感情が直に伝わってくるところが大きな魅力です。緊張感と共に、初めて聞く恐怖体験に期待が高まります。『初耳怪談』は、毎週月曜深夜24時30分から地上波で放送されており、放送エリア外の方でもTVerを利用することで無料で視聴可能です。

特別イベントの開催



さらに、今年は「大阪・関西万博」にて『初耳怪談 EXPO2025』という特別イベントも開催が決定しました。今後の情報は、公式のYouTubeチャンネルやウェブサイト、SNSで随時発信されるので、こちらも要注目です!

この夏、TVerでしか楽しめない『初耳怪談』をじっくりと堪能して、心の底から震える恐怖を体験してみてはいかがでしょうか。気軽にアクセスして、怖い話に背筋を凍らせる夏の夜を楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 TVer 初耳怪談

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。