感覚を刺激する香りブランドMCKKが大阪にやってくる
香りブランドMCKK(エムシーケーケー)は、2025年9月に行われる第100回東京インターナショナル・ギフトショーと、関西初開催となるNEW ENERGY OSAKAに出展することが決まりました。日本文化の感性を現代に提案する同社は、手仕事や自然の美しさをテーマに、訪れる人々に新しい香りの体験を届けます。
注目のイベントへの出展
MCKKは今回のイベントで、特に注目を集める「ACTIVE CREATORS」エリアに選ばれています。ここでは、MCKKの新商品をお披露目することが予定されており、参加者にとって特別な体験となることでしょう。展示される製品には、お香や和キャンドル、スクラブ入りハンドウォッシュなどが含まれ、香りや手仕事の魅力を存分に楽しむことができます。
東京インターナショナル・ギフトショー
- - 会期:2025年9月3日(水)〜5日(金)
- - 時間:10:00〜18:00(最終日のみ17:00閉場)
- - 場所:東京ビッグサイト西展示棟1F(第18回LIFE×DESIGN)
- - 入場料:無料(事前登録制)
詳細は
こちらからご確認ください。
NEW ENERGY OSAKA
- - 会期:2025年9月13日(土)〜14日(日)
- - 時間:11:00〜19:00(最終日のみ17:00閉場)
- - 場所:クリエイティブセンター大阪(旧名村造船所跡地)
- - 入場料:無料
関西エリアにおいても、先行販売されるお香立てが注目されており、展示の中でも特に目を引く存在となるでしょう。イベントURLは
こちらです。
新商品の魅力
MCKKは、現代に生きる私たちのために香りを再解釈し、手仕事の温もりを感じさせる商品を展開しています。
スクラブ入りハンドウォッシュ
このハンドウォッシュは、96.9%が天然由来成分で構成され、檜の香りが特徴です。従来の手洗いの概念に、日本の神道に由来する「手水」の精神を取り入れており、手を洗う行為が心と身体を整える儀式となります。泡の感触やざらつく桃の種のスクラブが、心地よい清潔感を提供し、日常の忙しさから一時的に解放される時間を体験させてくれます。
淡路島のお香
淡路島の職人によって作られたお香は、自然素材から作られた3種セットで、全てタブ粉と天然精油を使用しています。このお香を使うことで、日本文化に根づく聞香の体験ができ、心の整理を促す時間を持つことが可能です。お香の柔らかな香りが、感情や思考のサポートをし、自分自身に立ち返るきっかけとなるでしょう。
ブランド理念
MCKKは、効率や合理性が重視される現代において、手仕事や日本文化に根ざした「寄り道の感性」を大切にしています。香りを通じて日常を豊かにする体験を提案し、ただ香りを楽しむのではなく、五感を刺激することで、さらに深い気づきを得られるような商品を目指しています。
未来に向けた取り組み
MCKKは2025年秋から、日本文化を再解釈するメディアをスタートする予定です。この取り組みでは、効率に追われがちな現代において、日本の手仕事や文化の大切さを見つめ直し、未来に伝えていくことを目指しています。
日本文化の深い理解をもとに、多くの人々とつながることを大切にしながら、文化の継承に寄与していくことが期待されます。
詳しくは、MCKKの
公式サイトや
Instagramでご確認ください。