Blooming UPs企画
2025-07-19 11:28:22

大阪で開催されたBlooming UPsのアクセラレーションプログラムが無事閉幕し優秀賞4社決定!

2023年7月、さくらインターネット株式会社と共同で運営されたアクセラレーションプログラム「Blooming UPs」が無事に閉幕を迎えました。プログラムは、アートや音楽、ファッション、建築、観光、食といった多様な分野での新たな挑戦を支援することを目的としています。特に、クリエイティブ・エコノミーの発展を目指すために設けられたこのプログラムでは、参加者はアイデアを育て、実行に向けた具体的なステップを踏み出す機会が与えられました。

キックオフはBlooming Campで行われ、参加者たちは支援者や仲間との出会いを通じて、自身のアイデアを磨くことができました。講師陣やコミュニティマネージャーとの交流もあり、多くの参加者が新たな可能性を感じられたことでしょう。

プログラムの結果、4社が優秀賞に輝きました。これらの企業は、7月23日に行われるビジネスコンテスト「StARTs UPs 2025」にてピッチを行うことが決定しています。ファイナルピッチでは、国内外から集まった77社以上から選ばれた8組のファイナリストが、これまでの成果を発表します。

審査にあたったのは、業界内外で名を馳せる3人の専門家です。さくらインターネット株式会社の執行役員である大嵜昌子氏、BIG Impact株式会社の代表取締役CEO細野尚孝氏、そしてアートローグの代表取締役CEO鈴木大輔氏が審査を行い、厳正な審査を経て受賞者が決定しました。

選ばれた4社は次の通りです:
1. 株式会社 ACTA PLUS - 様々なアーティストと連携し、廃棄物アート事業を展開。
2. AMATELUS 株式会社 - マルチアングル映像配信技術「SwipeVideo」を提供。
3. 株式会社 lollol - オンライン配信での笑顔を価値に変えるシステムを運営。
4. VIE 株式会社 - ニューロテクノロジーとエンタメで感性豊かな社会を目指す。

これらの企業は、互いに刺激し合いながら自らのビジョンを具現化するために、様々な支援を受けています。特に、Blooming Campは、企業や人が集まり新たなアイデアを生み出す場を提供する重要な施設であり、今回は多くの起業家にとって大きな影響を与えました。

また、Blooming UPsの開催日時は、5月11日にキックオフし、以降数回の発表を経て、最終的なファイナルピッチは7月5日に行われました。そこで形成されているネットワークや経験が、今後のビジネスにどう生かされるのか、目が離せません。

最後に、今回の「Blooming UPs」が描く未来について、それぞれの企業が文化芸術を基盤にしたビジネスモデルで新たな価値を創造し、社会全体に影響を与えることを期待している声が多く上がっています。他の参加者とも、次なるプロジェクトにつながるコラボレーションが続くことを願っています。次回の展開を楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: StARTs UPs Blooming Ups アートロング

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。