ナポリタン弁当登場
2025-08-06 10:52:42

西大和学園高等学校と開発したナポリタン弁当が登場!

新たに発売される「ひらめきナポリタン弁当」



この度、西大和学園高等学校と協力して開発された「ひらめきナポリタン弁当」が、2025年8月1日(金)より近畿エリアで団体注文のみで受付開始されます。学校の生徒たちが「授業に集中できる昼食がほしい」との声から生まれたこのお弁当は、学生たちの「脳を活性化させる」ための特別なメニューとして登場します。

このナポリタン弁当は、特に勉強や部活に忙しい学生たちに向けて、午後の活動を助けるエネルギーを提供することを目的としています。見栄えにこだわり、色とりどりの具材が目を引くのが特徴です。具体的には、ほんのりしたトマトの甘さが感じられるソースに、食感の良い玉ねぎと香ばしいベーコン、しっかり炒められたパスタが混ざり、コクのある味わいに仕上げています。さらに赤パプリカとピーマンが彩りを添え、目玉焼きもトッピングされていて、見た目の楽しさも加えられています。

ハバネロソースの添付で味の変化も



さらに、ナポリタンと一緒に提供されるハバネロソースもポイントです。これは食べ進める度に味に変化を与え、後半の授業に向けて脳をすっきりさせる効果を狙っています。学生たちが元気をもらえそうな一品です。

試験販売の好評



この「ひらめきナポリタン弁当」の開発には、2年生の森下紗良さんと山本知佳さんが携わっています。実際に2月に行った試験販売では、参加者の約80%から「おいしい」との評価を受け、リピーターも多く生まれたとのこと。その後、7月には西大和学園中学校の入学希望者を対象にした「にしやまとくらぶ総会」でもお披露目され、好評を博しました。

商品詳細



  • - 商品名:ひらめきナポリタン弁当(500円(税込))
  • - 販売期間:2025年8月1日(金)から
  • - 購入方法:10個以上・1週間前までの予約が必要です。団体専用窓口への相談が必要となります。

この弁当は、大阪、兵庫(淡路島除く)、奈良、和歌山の近畿エリア限定での販売です。10個から19個の注文の場合、配達料1,000円(税込)が必要ですが、20個以上のオーダーであれば無料で届けてくれます。

まとめ



午後の授業や勉強、部活の合宿、学校内での昼食販売など、さまざまなシーンで活用できる「ひらめきナポリタン弁当」。これからもほっかほっか亭は、新たなメニューを通じて地域の皆さまに喜んでいただける企画を続けていくとしています。手づくりの温かみを大切に、炊きたて・できたての美味しさをぜひご体験ください。

株式会社ほっかほっか亭総本部について



ほっかほっか亭は、1976年に埼玉県草加市に店舗を構えて以来、「街の台所」として地域の皆さまに愛されてきました。炊きたてで手づくりされたお弁当を全国794店舗で提供しており、安心と満足感をお届けすることを目指しています。公式HPやSNSでも新たな情報を発信しているので、ぜひチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ほっかほっか亭 ナポリタン 西大和学園

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。