体験型ミュージアム「ふねしる」
2025-08-25 15:30:49

大阪初の体験型ミュージアム「ふねしる」で学ぶLNGフェリーの魅力

大阪初の体験型ミュージアム「ふねしる」と特別イベント



2025年、アジア太平洋トレードセンターに新しくオープンした体験型ミュージアム「ふねしる」は、海運業界の魅力を体感できるスポットです。ここでは、商船三井グループの船について、多彩なプログラムを通じて学ぶことができ、特に家族連れに人気を博しています。

そして今回は、その「ふねしる」が主催する特別なイベントのご案内です。2025年8月30日(土)と9月13日(土)の2日間にわたって、LNG燃料フェリー「さんふらわあむらさき」の船内見学が行われます。これにより、参加者は実際のフェリーの内部を見学しながら、その仕組みや運航の実態について学ぶ貴重な機会を得られます。

イベント詳細



この特別イベントは、以下の詳細に基づいて開催されます。
  • - 開催日: 2025年8月30日(土)・9月13日(土)
  • - 場所: アジア太平洋トレードセンターITM棟2階、トレードセンター前駅直結
(住所:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10)
  • - 時間: 14:00~15:00
(13:45にさんふらわあ待合室に集合)
  • - 定員: 8月30日(土)20名・9月13日(土)40名(申込先着順)
  • - 料金: 高校生以上1000円、小中学生500円、未就学児は無料
なお、ふねしるの入館料が別途必要となります。

見学内容


参加者は「ふねしる」で船に関する基礎知識を学んだ後、実際の「さんふらわあむらさき」の船内を見学します。見学可能なエリアは、車両甲板、客室、そして外部デッキです。ただし、操舵室や機関室などの一部エリアは立ち入れませんので、その点はご了承ください。

このイベントでは、運航されているフェリーの実際のエコな仕組みや、船の大きさ、デザインに触れ、興味をさらに深めることができるでしょう。特にLNG燃料が持つ環境への配慮や、海運業界の未来についての話を聞ける良い機会です。

参加方法


この特別イベントへの参加は、遊び予約サイト「Asoview」を通じて申し込みが可能です。申込は、2025年8月26日(火)の12時からスタートします。人気イベントのため、早めの応募をおすすめします。また、空席がある場合は、券売機でも当日券を販売しますが、事前予約を優先しますのでご注意ください。

注意事項


見学にはいくつかの注意点があります。階段を利用するため、車いすやベビーカーでの参加は難しいとされています。さらに、足元が悪いエリアもあるため、サンダルやハイヒールでの参加はお控えください。集合時間に遅れると、参加できなくなる可能性もあるため、早めに到着してください。

また、見学の際には身分証の確認と同意書への記入が必要です。SNSでの船内の写真や情報発信は禁止されているので、気を付けましょう。

終わりに


この絵のような美しい風景とともに、LNG燃料フェリーの最新技術に触れる貴重な機会をお見逃しなく!この「ふねしる」での特別イベントは、家族や友人との素晴らしい思い出を作るチャンスです。興味のある方はぜひ参加を検討してみてください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪 さんふらわあ ふねしる

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。