アナログレコード入門
2025-10-28 16:52:28

Z世代必見!アナログレコード入門フリーマガジン第2弾発行のお知らせ

Z世代に送るアナログレコード入門フリーマガジン、vol.02が登場



アナログレコードの魅力を再発見する機会を、Z世代に届けるフリーマガジン「はじめてのアナログプレーヤー」vol.02が2025年10月28日(火)より、全国の大手レコードショップや家電量販店で無料配布されます。この雑誌は、アナログ音楽に興味を持つ若い世代がその一歩を踏み出せるようにサポートするために作られました。

昨年配布されたvol.01が好評を博したことを受けて制作された本号では、アナログプレーヤーの選び方や使い方など、初心者やこれから始めたい方にぴったりの情報が盛りだくさん。

配布場所と入手方法


「はじめてのアナログプレーヤー」vol.02は、ディスクユニオン、HMV、タワーレコード、FACE RECORDSなどのレコード店、さらにヨドバシカメラやビックカメラ、e☆イヤホン、蔦屋家電などの家電量販店でも配布予定です。このチャンスを逃さず、ぜひ店頭で手に取ってみてください。なお、音元出版のオンラインサイト「PHILE WEB.shop」では、送料を負担いただくことで冊子をお取り寄せできる他、PDF版も無料でダウンロード可能です。

巻頭特集


本号は、シンガーソングライターの水咲加奈さんによるビートルズのレコード体験を特集しています。京都のレコードショップで見つけた日本プレス盤『リボルバー』を実際に聴いた水咲さんは、「音の奥行きに驚いた」と語ります。この感動をぜひ読者にも体験してほしいです。

アナログプレーヤーの選び方


さらに、アナログプレーヤーの選び方に関するセクションでは、ポータブルプレーヤーをはじめ、オーディオテクニカやティアック、レガのモデルを解説。それぞれの機種の違いや特徴に加え、実際に水咲さんに聞き比べていただいた結果も印象的です。音楽の楽しみ方がひとつ広がる内容になっています。

レコードの取り扱い方


また、レコード周りの基本知識も充実。レコードの扱い方、ジャケットへの収納方法、針の降ろし方といった基礎知識をはじめ、「なぜレコードから音が出るのか」といった疑問にも答えます。これらの情報は、アナログ初心者だけでなく、もう少し情報を深めたい方にも有益です。

コミュニティとつながる


雑誌を通じて、アナログレコードの魅力を味わうだけでなく、同じ興味を持つ仲間とつながるきっかけにもなるでしょう。さらに、音元出版はレコードや音楽を愛する全ての人々が集うコミュニティ作りを目指し、さまざまなイベントや情報を発信していく予定です。

アナログ音楽を楽しみたいあなた、この機会に「はじめてのアナログプレーヤー」vol.02をぜひ手に取って、レコードの魅力を体感してください!音楽の新たな世界が広がることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アナログレコード 音元出版 はじめてのアナログプレーヤー

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。