AI博覧会Osaka2025にUmee Technologiesが出展決定!
2025年1月、最新のAI技術が集う『AI博覧会Osaka2025』に、Umee Technologies株式会社が参加することが決まりました。彼らが開発したコネクテッドセールス・プラットフォーム「Front Agent」について、来場者に直接デモを通じて体験してもらえる機会が設けられます。
Umee TechnologiesとFront Agentとは?
Umee Technologiesは、東京都調布市に本社を置く企業で、AIを活用したセールスプラットフォーム「Front Agent」を開発しています。このプラットフォームは、新人からトップセールスを育成するためのツールとして注目されており、多様な営業シーンにおいてデータの視覚化や効率化を実現します。
具体的には、Web会議や電話、対面などの会話から自動的にAIによる議事録を生成し、CRM(カスタマーリレーションシップマネジメント)システムへの入力作業を省力化します。また、会話のリアルタイム解析を行い、商談アシストAIが営業戦略の最適化をサポートするため、ユーザーは営業活動の改善に活かすことができます。さらに、残業時間を30%削減し、教育期間を50%短縮した成功事例も紹介される予定です。
『AI博覧会』について
『AI博覧会Osaka2025』は、AIや人工知能に特化したオフラインイベントであり、最新の技術やプロジェクト、業界動向が一堂に会します。日本国内のさまざまなAI企業や専門家が一同に集い、自社の最新技術やソリューションを披露する機会となります。展示や講演、デモンストレーションなど、多種多様なプログラムが用意されているため、参加者は新しい知識や情報を得る絶好のチャンスです。
開催情報
- - 名称:AI博覧会 Osaka 2025
- - 会期:2025年1月22日(水)10:00 - 18:00、1月23日(木)10:00 - 17:00
- - 会場:マイドームおおさか展示ホール3F
大阪府大阪市中央区本町橋2-5
- - 主催:株式会社アイスマイリー
- - 後援:多くの業界団体が後援しております。
満を持しての出展に期待が寄せられるUmee Technologies。特に「Front Agent」におけるAIの活用法に興味がある方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。また、会場へはOsaka Metro「堺筋本町」駅から徒歩約6分とアクセスも良好です。
会場へのアクセス
- - Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅 12号出口から徒歩約6分
- - Osaka Metro中央線「堺筋本町」駅 1号出口から徒歩約6分
このイベントはAI技術に興味がある人々にとって、最新の情報を得る貴重な機会になりますので、ぜひご来場ください!
Umee Technologies 会社概要
代表者:新納 弘崇
設立:2019年5月
所在地:東京都調布市
公式サイト:
Umee Technologies