日本フィルの室内楽シリーズが始まります
公益財団法人日本フィルハーモニー交響楽団が、創立70周年を祝い新たな室内楽シリーズ【東京室内楽定期】をスタートさせています。第一回目の開催は2026年3月23日、銀座の王子ホールです。このシリーズは、楽団員によるプロデュースで、編成や曲目が選ばれ、多彩な室内楽の魅力を体験できる特別なコンサートです。
第一回目の魅力
【東京室内楽定期】のVol.1では、オーケストラの異なるセクションから集まったアーティストたちによるアンサンブルが魅力の一つ。今回のプログラムにはモーツァルトのオーボエ四重奏曲、ヒンデミットの管楽七重奏曲、そしてベートーヴェンの七重奏曲が組まれています。各曲はそれぞれ独自の色合いと表現力を持ち、楽団員たちの個性が存分に発揮されます。
開催情報
- - 日時: 2026年3月23日(月)19:00開始
- - 会場: 銀座 王子ホール
出演者には、ヴァイオリンの伊藤太郎、末廣紗弓、チェロの門脇大樹、フルートの真鍋恵子など、豪華なメンバーが揃っています。彼らの息づかいや緊張感、音楽が生まれる瞬間を間近で体感できる貴重な機会です。
チケット情報
チケットは2025年12月18日から発売されます。一般4,500円で、日本フィルの各種有料会員は特別価格の4,000円で購入が可能です。ただし、未就学児の入場はできないのでご注意ください。チケット購入はオンライン(
日本フィルeチケット)と、電話(03-5378-5911)で受け付けています。
今後の展開
日本フィルは、この室内楽シリーズを定期的に開催する計画も立てています。2026年11月にはVol.2、さらに2027年3月にはVol.3が銀座・ヤマハホールで行われる予定です。横浜でも【横浜アンサンブル・ワンダーランド】が既に開催されており、室内楽が身近に感じられる取り組みが増えています。
音楽を愛するすべての人に、今回の室内楽シリーズで日本フィルの魅力を再発見していただきたいです。オーケストラの中で磨かれた技術と、アンサンブルによる深いコミュニケーションが生み出す豊かな音楽を、ぜひご体感ください。