物流シェアリングによる効率化を探るセミナーを開催
2025年8月21日、船井総研ロジ株式会社が主催した『荷主企業間の物流シェアリングによる効率化』に関するオンラインセミナーが行われました。このセミナーは、近年の物流業界が直面している複雑な課題に対処し、具体的な解決策を見出すことを目的としています。
物流シェアリングの重要性
2024年問題が迫る中、荷主企業の多くは自社の物流において大きな混乱を回避できているものの、物流業界全体は深刻な人手不足や労働環境の悪化、物流コストの上昇といった問題に直面しています。これにより、輸送難民化した荷主企業が増えることが懸念されています。そこで、物流シェアリングの導入が効率的な輸送方法として注目されています。
セミナーの参加者
このセミナーには次のような方々が参加しました。
- - チャーター便の積載効率が低くて困っている方
- - 小口化が進みコストが増加している方
- - 物流シェアリングに興味があり、どの企業と連携すれば良いかを知りたい方
- - 自社の物流に不安を抱えている方
- - 物流業界のシェアリングに対する最新の動向を知りたい方
このように多様なニーズを持った参加者たちが集まりました。
講座内容
セミナーは主に3つの講座で構成されていました。
第一講座: 問題の実態
最初の講座では、輸配送現場で現実に起きている問題点について解説がありました。特に、物流業界の顕在化した課題についての具体的な事例が紹介され、トラックの積載効率低下に関する対処法も提案されました。
第二講座: 物流シェアリングの実行
続いて、荷主企業間の物流シェアリングを実行するためのポイントが提示されました。同じ課題を抱える企業の見つけ方や、情報交換の重要性が強調されました。
第三講座: 実行に向けた具体策
最後の講座では、物流シェアリングを実施するための調整項目の洗い出しや、具体的な実行策について深掘りされました。参加者たちは多くの実践的な知識を得ることができ、今後の物流戦略に活かせる情報を持ち帰ることができました。
会社紹介
船井総研ロジ株式会社は、日本最大級の物流コンサルティングファームとして知られています。同社は、物流戦略の策定、現場改善、コスト抑制など、企業の物流体制の向上を支援しています。また、荷主企業の物流責任者が集うコミュニティである「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」も運営しており、知見の共有を進めています。
会社概要
- - 会社名: 船井総研ロジ株式会社
- - 本社: 東京都中央区八重洲2丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲
- - 大阪本社: 大阪府大阪市中央区北浜4丁目4番10号
- - 設立: 2000年5月10日
- - 資本金: 9,800万円
このような取り組みを通じて、物流業界の変革と成長を目指す船井総研ロジの活動に、今後も注目が必要です。