石黒康修と国際ナレーション部門
声優・ナレーションの世界で大きな注目を浴びている石黒康修氏が、2025年8月23日にテキサス州ダラスで開催される米国最大の声優・ナレーションアワード「One Voice Awards USA 2025」で、国際ナレーション部門のファイナリストに選ばれました。この快挙は、日本のナレーション技術の高さが世界で認められた結果であり、業界の関係者だけでなく、多くのファンや支持者にとっても喜ばしいニュースです。
声優の夢を追い続けた25年
石黒氏は実は、声優を目指していた時期があったものの、生まれつきの視覚障害と軽度の学習障害の影響で周囲からは「声の仕事は無理」と言われ、一度はその夢を断念。しかし、彼は25年間、デジタルマーケティングの分野で成功を収めることに専念し、億単位の売上を誇る広告代理店を経営しながらも、ナレーションと声優への情熱は決して失わなかったのです。
「Shirofune」に込めた思い
今回、ファイナリストとして選ばれたのは、同社が10年以上にわたって開発を支援してきた広告自動化ツール「Shirofune」のプロモーション動画のナレーションです。開発者自らの声で収録したこの作品は、技術への深い理解と情熱を込めた表現が審査員から高く評価され、言語の壁を越えた力強いメッセージが響きました。
侍の装束で登壇した石黒氏
授賞式では、石黒氏が「Voice Samurai」として侍の装束を身に纏い、堂々とした姿で登壇しました。その姿は会場の注目を集め、「One Voice Awardsを日本でも開催したい」という熱い思いを語り、観客からは温かい拍手が送られました。
応募者の想い
石黒氏は、「25年前に諦めかけた夢がこのような形で実現するとは夢にも思わなかった」とコメントし、情熱と努力の重要性を強調しました。彼自身だけではなく、同じような困難を抱える人たちにとっての希望の光となることを願っています。
One Voice Awards USA 2025とは
「One Voice Awards USA」は、世界中から数千から数万の応募が集まる声優・ナレーション業界の一大イベントです。この賞は、金銭的なコストが一切かからないことからも、業界で非常に高い信頼性を持っています。審査は独立したプロの手によって匿名で行われ、厳格な公正性が保たれています。国際ナレーション部門は特に競争が激しく、評価には高いハードルが存在します。
石黒堂株式会社の取り組み
石黒堂株式会社は、デジタル広告運用の自動化ツール「Shirofune」を手掛ける企業で、代表の石黒康修氏はGoogle広告の「Rising Star」を日本人として初めて獲得した実績を持っています。同社は広告代理店の顧問やデジタルマーケティングのコンサルティングも行っており、国内外で高く評価されています。
未来への展望
石黒氏は、ファイナリストとしての選出を機に、ナレーションや声優活動にもさらに力を入れていく予定です。「Voice Samurai」としての活動を通じて、日本の文化を国際的に発信していくことを誓い、今後の展開が大いに期待されます。なお、石黒氏への取材や授賞式の様子については、積極的にメディア対応を行っているとのことです。
会社概要
会社名: 石黒堂株式会社
代表者: 石黒 康修(いしぐろ やすのぶ)
所在地: 神奈川県川崎市
事業内容: デジタル広告マーケティング、声優・ナレーション事業
お問い合わせURL: 石黒堂株式会社公式サイト
本件に関するお問い合わせ
担当: 石黒 康修(いしぐろ やすのぶ)
Email: [email protected]
公式X: @ishigurodo
声優X: AI_VoiceFairy
LinkedIn: Yasunobu Ishiguro