創立100周年記念
2025-10-21 12:07:35

関西大学北陽高等学校が創立100周年を迎え記念式典開催!

関西大学北陽高等学校が100周年を迎える



2025年、関西大学北陽高等学校は、創立100周年を迎えることとなりました。この記念すべき年に、学校は10月25日(土)に本校体育館アリーナで記念式典を行い、続いてホテルニューオータニ大阪で祝賀会を開催する予定です。これを機に、学校の歴史と未来の展望を皆で共有し、次の100年に向けての意義ある第一歩を踏み出します。

創立からの歩み



関西大学北陽高等学校は1925年に北陽商業学校としてスタートし、その後の教育理念は「知徳体の調和のとれた人間の育成」としています。質実剛健を理念として掲げ、文武両道を実践し続け、戦後には多くの優れた人材を輩出してきました。それでも、1990年代に入ると少子化の波が影を落とし、存続の危機に直面します。2008年には関西大学との法人合併が実現し、ゼロから新たなスタートを切りました。

関西大学との深い結びつき



関西大学との印象深い結びつきは、創始者の山岡倭氏が関西大学中興の祖である山岡順太郎氏の息子であり、初代校長の糸島実太郎氏も関大の卒業生であったことからも伺えます。このようにして育まれた信頼関係は、時代の中で双方が互いに成長を支え合ってきた歴史が窺えます。

合併後、学校では中高一貫の教育システムとコース制を導入し、特進アドバンスコース、文理コース、進学アスリートコースの三つの学びを展開しています。これにより、生徒各自のオリジナリティや才能を最大限に引き出すことに注力しており、今では約3,500人の卒業生が関西大学で学んでいます。

100周年記念式典の内容



100周年記念式典では、学校の吹奏楽部や創作ダンス部によるパフォーマンスがあり、教育講演会にはお笑い芸人の小籔千豊氏を招きます。彼は「『育てられ』『育てて』育ちきってない僕が思ったこと」をテーマに講演を行い、参加者に深いメッセージを伝えることが期待されています。式典後には祝賀会も開催され、学校関係者や同窓会の皆様と共に、100年の歩みを振り返り、新たな未来へ向けた意見交換が行われる予定です。

詳細情報



日程 時間 場所
------------------
記念式典 14:00~16:15 本校体育館アリーナ(大阪市東淀川区上新庄1丁目3-26)
祝賀会 18:00~20:30 ホテルニューオータニ大阪

関西大学北陽高等学校は、今後も「知徳体の調和のとれた人間の育成」を核心に、探求学習やグローバル教育を進め、社会貢献できる人材を育んでいきます。これからの100年へと歩みを続けていく彼らの姿に注目していきましょう。

詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 関西大学 北陽高等学校 創立100周年

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。