原宿で障害者雇用勉強会
2025-05-12 12:06:28

障害者雇用の未来を切り開く勉強会、原宿で開催決定!

障害者雇用をテーマにした中小企業向け勉強会が原宿で開催



2025年6月4日(水)、東京都原宿で開催される「障害者雇用を拡大するための中小企業向け勉強会」。主催は、障害者雇用の促進を目的とするウィズダイバーシティ有限責任事業組合(以下、ウィズダイバーシティ)です。この勉強会は、障害者の雇用機会を拡大し、社会貢献を目指した中小企業のための知識共有の場となります。

勉強会の目的と背景


ウィズダイバーシティは、障害者が働くための環境を整えるべく、全国の中小企業が一堂に会する勉強会を毎年開催しています。特に求められるのは、障害者雇用を進めたいもののノウハウが不足している中小企業に向けた具体的な情報とサポートです。

今年の勉強会では、ウィズダイバーシティの発起人である福寿宛の講演をはじめ、障害者雇用を進めるための実践的な手法や成功事例などが紹介されます。特に、障害者雇用の法定雇用率が今後どう変動していくかという点についても重要な情報が提供されます。

勉強会の内容


講演と対談

勉強会は、以下の内容で構成されています。第一部では、福寿発起人による「ウィズダイバーシティ」の仕組みや算定特例についての解説があり、その後、障害者雇用における社会的インパクトに関する対談も行います。ゲストスピーカーには、ソーシャル・イノベーション・パートナーズ(SIP)の代表である鈴木栄氏を迎え、福寿氏との意見交換が繰り広げられます。

活動報告とネットワーキング

さらに、2024年度の活動報告として中小企業と障害者福祉団体の協働による取り組みの紹介や新規参加企業の発表も予定されています。勉強会の最後には懇親会も開かれ、参加者同士の情報交換が奨励されます。

参加方法


勉強会への参加は、ウィズダイバーシティに参加する企業や福祉団体、そして障害者雇用に関心のあるメディア関係者に向けて募集が行われています。参加を希望する方は、指定の申込フォームから事前登録を行ってください。詳しい情報は、ウィズダイバーシティの公式ウェブサイトを確認してください。

これは一大イベントであり、障害者雇用の未来が大きく変わる可能性を秘めています。社会の一員として共に働く環境づくりを考えてみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 障害者雇用 ウィズダイバーシティ 原宿勉強会

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。