山口県の魅力を生放送で伝えた特別な一日
2023年7月21日、FMラジオ番組『レコレール』が山口県・JR新山口駅の北口駅前広場にて、初の公開生放送を行いました。この日は、全国28のJFN系列局で放送されるという特別なイベントであり、パーソナリティの鬼頭由芽さんとFM山口の高原潮さんが登場しました。
初めての公開生放送
番組は月曜から木曜の午後に放送されており、この特別エディションでは「山口県“ナナシマチ”の魅力に迫る」と題し、地域の魅力をリスナーと共に考えるという素晴らしい機会でした。鬼頭さんは、土曜日から山口に滞在し、観光地や地元の文化をリサーチした成果を持って放送に臨んだとあって、そのワクワク感は視聴者にも伝わってきました。
7市町の興味深い特性
“ナナシマチ”とは、山口市、宇部市、萩市、防府市、美祢市、山陽小野田市、さらには島根県津和野町を含む地域で構成されています。これらのエリアは南には瀬戸内海、北には日本海が広がり、中部から北部には険しい中国山地が形成されており、まさに多様な表情を持つ場所です。
地元リスナーの反響
放送は厳しい暑さの中、県内外から多くのリスナーに支えられ、まさに大盛況の中で進むことができました。山口の美味しい特産品や観光名所について話が進む中で、リスナーの皆さんからも活発な声援が聞かれ、その盛り上がりは会場を一体感で包み込みました。特に、地元の情報を発信する高原さんの表情は、とても嬉しそうで、地域への愛情が伝わってきました。
魅力的な観光地としての山口
鬼頭さんは自身のプライベートでの経験から、山口県には多くの観光地や文化が眠っていると感じており、今後もより多くの人にその魅力を伝えていきたいと語っていました。特におすすめのスポットとして、自然豊かな景勝地や、伝統的な文化を体験できる場所が挙げられており、訪れる人々に感動を与えることでしょう。
視聴者の方々へ
この生放送の様子は、FMラジオの公式ホームページでも配信されているため、見逃した方もぜひチェックしてみてください。『レコレール』がどのように山口県の魅力を引き出しているのか、その全貌を知っていただけることでしょう。特に、「ナナシマチ」という地域が持つ豊かさと多様性を再発見し、訪れてみたいと思えるようなカタログ的な体験が待っています。
終わりに
今後も『レコレール』では地域の魅力を発信することを目的にした特別放送が行われる予定です。ぜひ次回もぜひ、生放送に足を運び、地域の魅力を体験しに来てください!