妖怪展 NAGOYA
2025-08-12 17:48:20

最新技術で妖怪文化を体感する「動き出す妖怪展 NAGOYA」開催中

動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜



名古屋で行われている「動き出す妖怪展 NAGOYA」は、2025年7月19日から9月23日まで、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で開催されています。この展覧会では、日本独自の妖怪文化を最先端のデジタル技術で表現し、多くの訪問者を魅了しています。

展覧会の魅力



この展覧会は、江戸や明治時代の絵師によって描かれた『百鬼夜行絵巻』や『百物語』、さらには鬼や天狗、河童など、日本の妖怪たちの美術作品を展示しています。特徴的なのは、従来の展示方法とは異なり、最新の映像技術を駆使したイマーシブ体感型のアート模様です。3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラフィックスクリーンを使用し、妖怪たちがまるで実際に目の前で動いているかのように感じられる体験ができます。この体感は、まさに新しい時代のアートエンターテインメントとして多くの支持を集めています。

また、全国初の古書博物館である西尾市岩瀬文庫や、小豆島の妖怪美術館と協力し、妖怪画や戯画についての解説も行われています。これにより、古代の神話や伝承に根ざした妖怪文化の深堀りを楽しむことができます。

オフィシャルプログラムの販売



さらに、この展覧会のオフィシャルプログラム(公式図録)が8月13日から会場のミュージアムショップで販売開始されます。全72ページのフルカラーで、税込価格は1,760円です。特に、本展を訪れた方々から多くの要望が寄せられていたこの図録は、展覧会の記録としても、訪問の思い出としても最適なアイテムです。展覧会を訪れた方はもちろん、興味を持つ方にもお勧めします。

開催概要



「動き出す妖怪展 NAGOYA」は、2025年7月19日から9月23日までの期間にわたり、午前9時30分から午後8時(最終入場は午後7時30分)まで開館し、休館日はありません。ぜひこの機会に、家族や友人と一緒に訪れてみてください。土日祝日は非常に混雑が予想されますので、午後遅めの時間に訪れることをお勧めします。

お知らせと注意事項



また、この展覧会への入場にはチケットが必要であり、購入方法はオンラインや会場での直接購入が可能です。特に障がい者割引も用意されているため、必要に応じて活用してください。さらに、着物や浴衣で来場された方には割引が適用されるキャンペーンも実施中です。

この夏、妖怪の世界に迷い込み、楽しみながら学べる新しいアート体験を是非ご堪能ください。詳細情報は公式サイトをご覧ください。

動き出す妖怪展 公式ウェブサイト

「動き出す妖怪展」で日本の妖怪文化を新しい視点で再発見し、子どもから大人まで楽しめる貴重な機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

画像28

画像29

画像30

関連リンク

サードペディア百科事典: 名古屋 動き出す妖怪展 妖怪文化

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。