2025年大阪・関西万博にオートリブが北欧パビリオン協賛決定
自動車安全システムで世界的に著名な企業、オートリブ(Autoliv, Inc.)が、2025年に大阪で開催される日本国際博覧会、通称「大阪・関西万博」の北欧パビリオン「ノルディック・サークル」のゴールドパートナーに就任することが発表されました。万博期間中の2025年4月13日から10月13日まで、夢洲地区で行われるこのイベントで、オートリブは北欧諸国の持続可能な成長に貢献する活動を紹介します。
北欧パビリオンの特徴
北欧パビリオンは、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ノルウェー、スウェーデンの5か国が共同で運営し、各国の技術や思考を基にした交流の場となります。「ノルディック・サークル」という名称には、これらの国々が最善の力を集結させ、新たなつながりを生み出すという理念が込められています。オートリブは、この理念を共有し、協賛を通じて持続可能な社会の実現に向けて取組むことを決定しました。
オートリブの使命
オートリブは1953年にスウェーデンで設立され、70年以上にわたり「より多くの命を守る」というビジョンの下、エアバッグやシートベルト、ステアリングホイールなどの自動車安全システムを開発・製造・販売しています。また、「より安全なモビリティ社会」という目標は、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」や、北欧パビリオンで提唱される「モビリティとコネクティビティ」というテーマと密接に連携しています。
日本市場への貢献
オートリブは、日本で35年以上のビジネス経験を持ち、神奈川県横浜市に本社を置いています。日本国内での開発・生産を通じて、多くのステークホルダーとの連携を強化し、日本市場向けの製品やサービスを提供してきました。この協賛によって、北欧の先進技術や知識を広め、より安全なモビリティ実現に向けた啓発活動を推進します。
万博の概要
- - イベント名:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)
- - 会期:2025年4月13日(日)~10月13日(月)
- - 場所:大阪市夢洲地区
- - テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン
- - サブテーマ:
- Saving Lives(いのちを救う)
- Empowering Lives(いのちに力を与える)
- Connecting Lives(いのちをつなぐ)
未来への挑戦
オートリブは「より多くの命を守る」というビジョンを実現するため、技術革新に取り組み続けています。北欧パビリオンでの協賛を機に、より多くの人々に安全で持続可能な未来を提供するための知見を共有し、次世代のモビリティ社会の形成を支援していきます。私たちの活動を通じて、より良い未来に向けた変革が起こることを願っています。