光のアート開催
2025-04-11 12:50:27

大阪・関西万博に彩られたさきしまコスモタワーの光のアート

大阪・関西万博の光が煌めく「SAKISHIMA LIGHTING ART」



2025年4月13日から10月13日までの期間、大阪のさきしまコスモタワーが光のアートで彩られます。このイベントは、関西で初めての大規模なレーザーマッピングとなり、万博開催に際して特別な演出が行われます。

「SAKISHIMA LIGHTING ART」のメインテーマは「いのちの彩り、未来の輝き」。生命や自然がもたらす豊かなエネルギーと季節の美しさを融合させ、未来へと繋がる力強い息吹を表現します。さきしまコスモタワーの北側外壁が、さまざまな光の演出を通じて幻想的な空間となり、訪れる人々を魅了します。

開催期間と場所


18階から50階にかけて、約130メートルの高さでレーザーマッピングが投影されるさきしまコスモタワーは、大阪ベイエリアの象徴的なランドマークです。このイベントは、毎日18:00から23:00まで行われ、雨天でも決行される予定ですが、荒天の場合は中止となります。

演出の内容


「SAKISHIMA LIGHTING ART」では、万博の「ナショナルデー」に合わせた国旗のイメージを用いたライトアップとともに、季節ごとに変わるレーザーマッピングの演出が行われます。以下のように、春、夏、秋それぞれのテーマで構成されています:

  • - 春: Birth – 誕生 - (4月13日 - 5月31日, 10月1日 - 13日)
  • - 夏: Radiance - 輝き - (6月1日 - 7月31日, 10月1日 - 13日)
  • - 秋: Transition - 遷移 - (8月1日 - 10月13日)

それぞれの季節に特有の美しさを表現し、「いのち」と「自然」の繋がりを可視化します。特に春の演出では、潮位データを基に海や桜などの要素を取り入れ、いのちの誕生を感じさせる柔らかな描写が行われます。

公募作品による新たな表現


さらに、2025年8月1日から10月13日の期間中、公募で選ばれた若手クリエイターの作品もレーザーマッピングに投影されます。参加資格は29歳以下のクリエイターまたは学生で、映像制作のスキルを求められます。この取り組みにより、若い才能が灯す新たな光のアートが楽しめるでしょう。

企画と演出


本イベントは、大阪府とTokyo Lighting Design合同会社、カラーズクリエーション株式会社とのコラボレーションにより実現されます。両社は光のデザインやメディアアートにおいて豊富な経験を持ち、最新のテクノロジーを駆使して独特の演出を提供します。

「SAKISHIMA LIGHTING ART」は、光と影が織り成す美しいインスタレーションを通じて、生命の循環や自然との調和を表現し、未来への希望を感じさせるイベントです。ぜひ、この貴重な機会を通じて、大阪の新たな光の魅力を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪・関西万博 SAKISHIMA LIGHTING ART 光のアート

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。