次世代洗浄機SC-AH150
2025-10-23 11:36:42

国内シェア90%の洗浄技術が進化!次世代メタルマスク洗浄機『SC-AH150』新登場

国内シェア90%の洗浄技術が進化



大阪府枚方市に本社を構える株式会社SAWA通商は、関連会社の株式会社サワーコーポレーションが開発した新しいメタルマスク洗浄機、『SC-AH150』の国内販売を開始しました。この最新機種は、電子機器製造の品質管理に不可欠なメタルマスク洗浄の工程を革新します。

シリーズ最速のメタルマスク洗浄機



新たに導入された『SC-AH150』は、洗浄から乾燥を最短3分半で完了できるという、瞬時のスピードが魅力の製品です。その背景には、過去14年以上にわたり市場で評価されてきたSC-AH100シリーズの技術がしっかりと組み込まれています。これにより、生産ラインの全体的なスループットが飛躍的に改善されています。

この新モデルには、メタルマスク洗浄で最高の品質を求める声に応えるべく、液垂れ抑制構造やメンテナンスが簡単な設計が施されています。これにより、安全性と高精度な品質管理を実現しました。

開発の背景:安全で持続可能な洗浄



サワーコーポレーションは、危険物洗浄液が主流だった時代に、非危険物洗浄液の使用を促進し、安全な作業現場を実現することを目指してきました。その結果、同社製品は多くの実装現場で業界標準機として広く受け入れられることになりました。

最近は、より短時間で、より安定した品質を求める動きが高まっており、これに応える形で『SC-AH150』が誕生しました。

新製品『SC-AH150』の主な特長



1. 洗浄から乾燥まで最短3分半のスピード革命


この機種は、独自の新設計ユニットを搭載しており、従来比で洗浄時間を最大50%短縮しました。これは従業員の負担を減少させ、生産性を向上させることに貢献します。

2. 品質を維持する高品位な仕上がり


新しい乾燥構造により、洗浄ムラや液残りを防ぎ、均一な仕上がりを実現します。このため、後工程での手直し作業が無くなり、さらなるコスト削減につながります。

3. 経済性と安全性の両立


非危険物洗浄液の消費量を半分に減少させ、高価な洗浄ヘッドの交換頻度も1/2に抑えることで、長期的なコストパフォーマンスを大幅に改善しました。これにより、安全・環境・コストのバランスが取れた持続可能な洗浄ソリューションが実現します。

4. シンプルなメンテナンス設計


フィルター交換は工具不要で短時間で行えるため、日常のメンテナンスが容易に行えます。これによって、稼働率を維持し、効率的な運用が可能です。

会社概要



株式会社SAWA通商は、2019年に設立され、主にSMT関連機器の販売やメンテナンス、洗浄ソリューションの提供を行っています。大阪府大阪市にある京橋事務所から、全国規模で営業活動を展開中です。詳細は 公式ウェブサイト をご覧ください。

お問い合わせ



製品に関するお問合せは、以下の連絡先までどうぞ。

次世代メタルマスク洗浄機『SC-AH150』は、安全で高品質、かつコストパフォーマンスの良い選択肢として、電子機器製造の現場で活躍すること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: SAWA通商 メタルマスク SC-AH150

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。