大阪・関西万博にて海洋生態系のトークイベントが開催
2025年9月26日(金)、大阪・関西万博の「BLUE OCEAN DOME DOME C」で『MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!』というトークイベントが行われます。このイベントは、JOHNAN株式会社のサステナビリティ事業本部の上野敏寛氏がパネリストとして登壇し、海洋生態系の未来について議論します。
このイベントは、ZERI JAPAN、大阪府、兵庫県などが主催で、大阪湾のブルーカーボン生態系の重要性やそれに関する先進的な取り組みを広く発信することを目的としています。JOHNANが参加する「大阪湾ブルーカーボン生態系アライアンス」としても活動している上野氏は、第二部のパネルディスカッションに兵庫漁業協同組合の糸谷謙一氏と共に参加します。
上野敏寛氏の役割
上野氏は、JOHNAN株式会社の新規事業であるROV(遠隔操作型無人潜水機、いわゆる水中ドローン)に基づき、海洋生態系の調査とその未来について語る予定です。彼の背景には、電力業界、建設業、水中構造物調査、船舶検査など、多様な分野での豊富な経験があり、これらの技術がどのように海洋生態系の保全に寄与できるかを探求します。
バーチャル映像体験
さらに、当日は海中の豊かな生態系をリアルに体感できるバーチャル映像体験も予定されています。参加者は、実際に海中にいるかのような感覚で、そこに生息する生物や環境を観察できる貴重な機会を得ることができます。
イベント詳細
- - イベント名: MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!
- - 開催日時: 2025年9月26日(金)13:00〜15:00(JOHNANの登壇は14:30〜15:00)
- - 開催場所: 大阪・関西万博 BLUE OCEAN DOME DOME C
- - 主催: ZERI JAPAN、大阪府・兵庫県・大阪湾ブルーカーボン生態系アライアンス、ひょうご豊かな海づくり県民会議
- - 公式サイト: ZERI公式サイト
JOHNAN株式会社について
JOHNAN株式会社は、1962年に創業された「ものづくりプラットフォーム企業」です。様々な課題解決を通じて、お客様のものづくりをサポートする姿勢を持っています。イノベーションの社会実装や機器提供などを行い、人々の暮らしに寄与することを目指しています。
イベント当日に万博会場に訪れる予定の方は、ぜひ『MOBA!大阪湾のブルーカーボン生態系体験!』に足を運び、海洋生態系の重要性について深く学び、体験してみてください。素晴らしい体験が待っています!