京都発「キラメキノトリ」が上海に進出
料理業界に新たな風が吹いています。株式会社吉野家ホールディングスのグループ企業、キラメキノ未来株式会社が、京都で人気のラーメンブランド「キラメキノトリ」の海外1号店を中国・上海にオープンしました。この店舗は「煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店」と名付けられ、11月13日に開業しました。
新店舗のこだわりと特徴
新店舗「煌面ノ屋」は、上海の中心部に位置し、家族連れや一人客に配慮したテーブル席やカウンター席を設けています。店内は、日本のブランドを忠実に再現した爽やかな青を基にしたデザインで、鶏のイラストや「鸡白汤拉面×京都拌面」のコピーが目を引きます。これは、京都発のラーメンブランドとしての魅力を強調しています。
現地でのラーメン食材は、前もって設置した製造スペースで現地生産しています。特に、小麦の香りと旨み、モチモチ感が自慢の自家製麺は、現地産の小麦を使用しており、日本と同等の品質を保っています。
メニューのご紹介
看板商品として、「煌鸡白汤拉面(鶏白湯らーめん)」と「煌•京都拌面(台湾まぜそば)」があり、それぞれ39元、40元という価格設定で、リーズナブルに提供されています。また、唐揚げや豚かつなどのサイドメニューもあり、幅広いニーズに応えています。
グループ連携による成功
今回の海外進出は吉野家ホールディングスの知見を活かし、製造についてはキラメキノ未来が担当し、スープやタレの開発・製造は宝産業が行うなど、グループ企業の協力が不可欠でした。また、店舗の運営を行う吉野家(中国)投資有限公司は、工場・店舗のスタッフに日本での研修を実施し、現地スタッフの教育にも力を入れています。
今後の展望
吉野家ホールディングスは今後、中国市場の拡大を視野に入れて新商品を展開し、更なる店舗数の拡充を目指す意向を示しています。また、各社で培ったノウハウを活用し、全体の事業拡大を図ることで新たな価値を創出することを目指しています。海外においても、特有の商品開発に取り組むことで、さらなる成長が期待されます。
店舗情報
- - 店舗名: 煌面ノ屋 上海南京東路歩行街店
- - 住所: 上海市黄浦区外灘街道南京東路300号恒基名人購物中心B1-B124
- - 営業時間: 10:00-22:00
- - 席数: 23席
企業情報
キラメキノ未来株式会社
2013年に京都で設立され、自家製麺と濃厚な鶏白湯ラーメンを提供する「キラメキノトリ」を展開しています。
宝産業
1970年創業のラーメン食材の開発・製造を手掛ける企業で、国内外に工場を展開しています。
吉野家(中国)投資有限公司
2015年に設立され、中国における吉野家事業の展開を行っています。
今回の「キラメキノトリ」上海進出は、ラーメン界に新たな期待を抱かせる快挙です。日本のラーメン文化を世界に広めるその姿勢に、私たちも目を離すことができません。