山崎ていじ、29年目の新曲「男一念」を発表!
1月10日(金)、演歌歌手の山崎ていじ(67)が、三重県鈴鹿市の歴史ある椿大神社で新曲「男一念」のヒット祈願を行いました。彼にとって活動29年目を迎える今年、初めての人生をテーマにした歌をリリースする意義深い日となりました。
新曲「男一念」は、山崎自らの人生観や男の生き様をストレートに表現した楽曲です。楽曲の詩は、さわだすずこ氏、作曲は弦哲也氏、編曲は猪股義周氏が手掛けています。1月29日(水)にリリースされるこのシングルは、彼の通算22枚目の作品となります。
この日、山崎さんは雪に覆われた神社の境内を、ファンやスタッフと共に楽しそうに歩きながら進みました。しかし、祈祷が始まると、彼の様子は一変。芸能の神様と称される椿岸神社での厳かな祈りの中、目を閉じ、神主の祝詞にじっと耳を傾ける姿は、彼の真摯な思いを物語っていました。
祈祷が終わると、山崎はホッとした表情で、笑顔を取り戻しました。そして、本殿での祈願を終えた後、自らの新曲「男一念」が大ヒットするよう、絵馬に願いを書き込みました。彼は「この曲は、人生は枯れ木に花を咲かせるように、一歩一歩前に進む男の生き様を歌っています」と語ると、楽しそうに新曲への意気込みを表現しました。
「29年間歌手活動を続けてきて、数え切れないほどこの神社にお世話になりました。その度に勇気をもらい、今では多くの人々に応援されています。今年の秋には30周年という節目を迎えますが、その時には新たな夢を掴んでいたい」という言葉から、彼のこれからの活動にも期待が高まります。
このイベントの模様は、1月15日(水)17:40から三重テレビ「Mie ライブ」にて放送される予定です。
新曲「男一念」は、2025年1月29日(水)にリリースされます。価格は税込1,500円で、山崎ていじの音楽の魅力に触れる絶好の機会です。これからの彼の活躍に注目しましょう!