五感で楽しむ音楽体験『null²する音楽会』がやってくる!
音楽とテクノロジーが融合した新たな音楽体験を提案する、落合陽一と日本フィルハーモニー交響楽団のコラボレーションプロジェクトが再び開催されます。2025年8月21日、東京に続いて8月30日には、大阪で《null²する音楽会》が行われることが決定しました。
このプロジェクトは、ただ聴くだけではなく、五感全てを使って音楽を体験することを目的としています。これまでのオーケストラコンサートとは一線を画す、新感覚の音楽イベントです。
新しい技術による音楽の体験
今回の公演では、ソニーが開発したハグドラムやハンドルドラムといった特別な楽器が導入されます。これらの楽器は、音を振動、光、色で感じることができるため、聴こえにくい方でも参加できる素晴らしい機会を提供します。特に設けられた「ハンドルドラム席」では、振動を介してリズムを体感しながら、音楽を楽しむことが可能です。これによって、すべての人が音楽会に参加できるよう配慮されています。
ハンドルドラム席は、聴こえにくい方のために8席用意されており、リズム通訳の演奏家が在籍することによって、体感する音楽の楽しさを一層引き立てます。ソニーのクリエイティブセンターがプロジェクトに賛同していることも、この企画の信頼性を裏付けています。
今後の公演詳細
東京公演
- - 日時: 2025年8月21日(木)19:00開演
- - 会場: サントリーホール
- - HP: 日本フィル公式サイト
- - ハンドルドラム席料金: 2,000円(同伴者も同料金)
大阪公演
- - 日時: 2025年8月30日(土)14:30開場 / 15:00開演
- - 会場: 大阪・関西万博会場内EXPOホール「シャインハット」
- - HP: 日本フィル公式サイト
- - 全席無料(ハンドルドラム席は要申し込み)
この公演に関連したイベントとして、聴こえにくい方向けの楽器やデバイスの歴史を紹介する展示も行われます。音楽とテクノロジーの進化を間近で体験する絶好のチャンスです。
音楽の未来をともに体感しよう
「落合陽一×日本フィル」のプロジェクトは、初回公演の「耳で聴かない音楽会®」以来、年齢や障がいの有無に関わらず、全ての人に楽しんでもらえる音楽会を目指しています。その理念は、今後も様々な形で展開され、音楽の新たな楽しみ方を世に広めていくでしょう。
興味を持った方は、ぜひ公式サイトから詳細を確認し、チケットの申し込みを検討してみてください。この新しい形の音楽体験を通じて、音楽の楽しさがより多くの人に広がることを期待しています。