全国高校軽音楽部大会『we are SNEAKER AGES』の新たな旋律
2023年12月28日、大阪市北区のグランキューブ大阪で開催される『we are SNEAKER AGES』(スニーカーエイジ)。この大会は日本全国から集まる高校軽音楽部のパフォーマンスを競う場であり、今年も多くの期待が寄せられています。特筆すべきは、エンディングテーマを人気音楽グループGRe4N BOYZが手がけることが決定したことです。
全国大会の歴史と意義
スニーカーエイジは、1979年に関西でスタートし、以来全国的に広がってきた伝統ある大会です。もともとは「軽音楽部に所属する生徒たちが学外のステージでその成果を披露できる機会を提供したい」という思いから始まりました。2021年に全国大会に化け、今年で5回目を迎える重要な節目でもあります。
この大会では、全国8地域で行われる動画予選やライブ選考を経て、勝ち進んだ20校が決勝の舞台で競い合います。中には、台湾からの代表校も参加する国際色豊かな大会です。
GRe4N BOYZの思いが詰まった新曲
エンディングテーマの制作にあたり、GRe4N BOYZは「忘れられない瞬間に寄り添えたら幸せ」とコメント。彼らは音楽が持つ力で、若きミュージシャンたちを支える存在になりたいという熱い思いを語っています。このプロジェクトには、彼ら自身もスニーカーエイジオリジナルソングコンテストの選考員として参加することが決定しており、若手アーティストの育成にも寄与しています。
期待される新たなエンディングテーマ
これまで、スニーカーエイジのテーマソングにはGReeeeN(当時)による「青焔」が存在し、現在も使用されています。新たに生まれるエンディングテーマには、軽音楽部員たちに向けたエールが込められることでしょう。大会の成功を祈る思いを込めた曲が完成すれば、多くの参加者に感動を与えること間違いなしです。
大会とその参加者への応援
今回の大会に参加する高校生たちは、これまでの努力の結晶を披露する場を得て、心のこもった演奏を行います。GRe4N BOYZが贈る楽曲は、彼らの貴重な経験に寄り添い、参加者たちを勇気づけるでしょう。
12月28日、大阪でどのようなパフォーマンスが繰り広げられるのか、多くの音楽ファンが注目しています。スニーカーエイジのエンディングテーマがどのような形で大会を彩るのか、期待が高まります。
公式サイトでは、今後の情報や詳細が公開される予定ですので、ぜひチェックしてみてください!