Setagaya Voice Fes
2025-11-14 16:54:23

音楽を通じた特別な体験!Setagaya Voice Fes 参加者募集

音楽の楽しさを感じる「Setagaya Voice Fes」



世田谷区で開催される「Setagaya Voice Fes」は、音楽を愛する皆さんにとって特別な体験を提供します。このイベントでは、3回の事前ワークショップを経て、本番のステージで素晴らしいアーティストと一緒に音楽を奏でる機会があります。楽譜は必要なく、音楽好きな方ならどなたでも参加が可能です。

参加公演について


今回の公演は、2026年2月15日(日)に「せたがやイーグレットホール」で行われます。開場は15:00からで、音楽の力を体感できる貴重な時間を用意しています。

ワークショップの詳細


このフェスに参加するためには、事前に行われる3回のワークショップへの参加が必須です。各ワークショップの日程は以下の通りです。
  • - ワークショップ①: 2026年1月24日(土) 14:00〜16:00
  • - ワークショップ②: 2026年2月5日(木) 19:00〜21:00
  • - ワークショップ③: 2026年2月13日(金) 19:00〜21:00

公演は、練習と共に進むため、参加者はすべての日程に参加できることが求められます。

参加対象と定員


本イベントは、世田谷区に住んでいる、または通学や勤務している3歳以上の方が対象です。参加者は抽選で約30名が選ばれますので、応募はお早めに!

参加費と練習会場


参加費は4,000円で、練習は「せたがやイーグレットホール」の地下1階にある練習室Aで行います。

応募方法と受付期間


参加希望の方は、公式サイトからオンラインで抽選申し込みを行う必要があります。応募受付は2025年11月17日(月)10:00から2025年12月16日(火)23:59までです。詳細は次のリンクからご確認ください:Setagaya Voice Fes

講師について


ワークショップの講師には、アカペラグループINSPiのリーダー、杉田篤史氏がご登壇します。音楽の技術を学びながら、創造性を引き出す貴重な機会となることでしょう。

音楽を通じて新たな仲間と出会い、共に素晴らしいパフォーマンスを楽しむこの機会をお見逃しなく!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Setagaya Voice Fes 杉田篤史 ハーモニー・ワークショップ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。