BOトレ本『BRIDGE』
2025-11-21 13:11:22

学園ボイトレ『BRIDGE』の新たな挑戦!教則本が11月21日に登場

学園ボイトレ『BRIDGE』が教則本をもっと身近に



2025年11月21日、音楽メディアを手掛けるリットーミュージックから、SNSで話題の学園系エンターテインメント『BRIDGE』が教則本をリリースします。タイトルは『1分で攻略! ボイスタイプ別で挑む歌の上達法』。今やYouTubeチャンネル登録者数が約19.7万人、TikTokフォロワーも19万人を超える盛り上がりを見せる『BRIDGE』ですが、初の教則本となる本書では、ボイスタイプに基づいた具体的な上達法が紹介されています。

ボイスタイプ診断からスタート


本書の魅力は、まず自分のボイスタイプを診断できる点です。診断の結果、4つのタイプに分類されます:
1. プルチェスト(地声が強すぎる)
2. ライトチェスト(地声が弱すぎる)
3. フリップ(地声と裏声がはっきり分かれてしまう)
4. ミックス(地声と裏声の繋がりがある)
このように、自分の発声の問題点を明確にし、それぞれに特化したトレーニングを行うことで歌の上達を目指します。

楽しく学べるスタイル


『BRIDGE』のユニットは、ボケ役のじゅん君(川野淳)とツッコミのはる先生(小久保よしあき)から成り立っています。彼らの軽妙なやり取りはYouTubeでの人気を博しており、その形式が本書にも活かされています。1話1分という短いコラム形式で、気軽に読み進められるのもポイントです。さらに、各レクチャーに参考動画のQRコードが記載されており、音や動きで確認することも容易です。

人気楽曲を利用した練習法


練習曲には、Z世代に人気の楽曲が取り上げられており、例えば『Mrs. GREEN APPLE』や『Official髭男dism』の楽曲が中心です。これにより、カラオケでの歌唱力を高めたいというライト層から、本格的なボーカリストを目指す人々まで、幅広く対応しています。

内容のサンプル紹介


本書は次のような内容を含んでいます:
  • - 第1章:ボイスタイプ診断
- 激ムズ「HAPPY BIRTHDAY TO YOU」
- プロ愛用チェックツール5トーン「Ah」

  • - 第2章:ボイスタイプ別歌の上達法
- A:プルチェスト(地声が強すぎる)
- B:ライトチェスト(地声が弱すぎる)
- C:フリップ(地声と裏声がはっきり分かれてしまう)
- D:ミックス(地声と裏声の繋がりがある)

  • - 第3章:理解度チェック
ボイストレーニングの理解度を確認するための正誤スタイルのチェックも含まれており、学習の成果を確認できます。

プロフィールの紹介


『BRIDGE』は2020年に結成されたプロジェクトで、二人ともそれぞれボイストレーナーとして独立した経歴を持っています。川野淳さんは、アメリカの「Singing Success」やスペインの「Modern Vocal Training」公認のトレーナーであり、多くのボーカルスクールで指導を行っています。一方、小久保よしあきさんは「Vocology In Practice」に認定されたボイストレーナーであり、さまざまなメソッドを融合させた指導が特徴です。

最後に


ボイトレをただの練習ではなく、エンタメとして楽しむ新たな試みを提供する『BRIDGE』。教則本の発売を機に、自宅での練習がより楽しくなること間違いなしです。この機会に自身のボイスタイプを知り、田舎で活きる発声法を身につけてみてはいかがでしょうか。興味がある方は、リットーミュージックの公式サイトも要チェックです!

リットーミュージック商品情報ページ


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽 ボイトレ BRIDGE

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。