第40回物流戦略セミナーのご紹介
物流業界の在り方が変わりつつある今、企業の競争力はその物流戦略にかかっています。2025年10月7日(火)および10月16日(木)、東京海上日動火災保険株式会社が主催する「第40回物流戦略セミナー」がオンラインで開催されます。日本最大級の物流コンサルティングファーム、船井総研ロジ株式会社のマネージングディレクターである渡邉庸介が講演を行うこのセミナーは、物流業務の改革や効率化、さらには法改正への対応について深い知見を提供します。
セミナーの主なテーマ
このセミナーは、2025年4月に施行された「改正物流効率化法」に基づく物流業界の最新情報を提供します。具体的には、荷主企業が直面する課題、効率化のために必要な取り組み、そして企業間の連携の重要性について事例を交えながら解説していきます。さらに、2026年4月から義務化されるCLO(Chief Logistics Officer)の役割とその具体策についても触れます。
こんな方におすすめ
以下のような課題を抱える方々に特におすすめの内容となっています:
改正物流効率化法にどう対応すれば良いのか分からない方
物流コストの削減方法について悩んでいる方
CLOの役割や業務内容についてイメージを持てない方
「物流の2024年問題」に対応するための安定した物流体制構築に悩む方
* 法改正に伴う新たな義務や責任を正確に把握したい荷主の方
講座の具体的内容
このセミナーでは、以下の内容が講義されます。
1.
改正物流効率化法の概要
最新の改正内容や業界への影響について解説
2.
荷主が見るべきポイント
具体的な取り組みの方向性や事例を紹介
3.
CLOの役割
CLOが企業において担うべき具体的な役割についての説明
開催概要
- 2025年10月7日(火)
- 2025年10月16日(木)
- 船井総研ロジ株式会社 マネージングディレクター 渡邉 庸介
- オンライン(詳細なリンクは後日提供)
- 無料
- 東京海上日動火災保険株式会社
船井総研ロジについて
船井総研ロジは、物流戦略の策定から、倉庫の現場改善、コストの抑制まで、高度な物流体制の構築を支援する日本最大級の総合物流コンサルティング会社です。また、「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」という情報交換コミュニティも運営しており、物流責任者が集まる場を提供しています。
ロジスティクスに関心のある方、特に今後の業界動向をキャッチアップしたい方は、ぜひこの機会をお見逃しなく。
詳細なセミナー情報は公式サイトをご覧ください。自身の物流戦略を次のステージへと進化させるための第一歩を踏み出しましょう!