新熟成梅酒登場
2025-08-25 11:35:22

チョーヤから新登場!熟成梅酒「The CHOYA FRENCH OAK 2016」の魅力

チョーヤから新登場!熟成梅酒「The CHOYA FRENCH OAK 2016」の魅力



チョーヤ梅酒株式会社は、2025年9月9日から「The CHOYA FRENCH OAK」のVintage2016を全国および公式オンラインショップ「蝶矢庵」で発売します。この梅酒は、紀州産の南高梅のみを使用し、5年以上にわたって丹念に熟成された逸品です。そのストーリーとともに、特別な魅力を紹介します。

梅酒の製造プロセス



「The CHOYA FRENCH OAK 2016」では、2016年に収穫された紀州産南高梅を用いています。これらの梅は梅酒専用タンクで3年間熟成され、さらにフレンチオーク樽で2年以上追加熟成されます。この一連の工程により、濃厚で芳醇な梅の風味が徐々に深まります。

焙煎フレンチオーク樽のこだわり



熟成に使用されるフレンチオーク樽は、フランス・コニャック地方で350年以上の歴史をもつ伝統的な樽メーカーが開発したものです。この樽の内側はフレンチオークの炭で贅沢に焙煎されており、その結果として得られる芳香は梅酒に独特の高級感を与えます。温度や湿度などの影響を最小限に抑える熟成環境は、梅酒にストレスを与えず、静かに年月を重ねることが可能です。

高級感あふれるデザイン



「The CHOYA FRENCH OAK 2016」のボトルは黒を基調としており、熟成環境を象徴しています。ラベルデザインには、チョーヤのワインやブランデーに関する技術が反映されており、ぶどうの色調が取り入れられています。また、専用の化粧箱も滑らかな質感で、贈り物としても喜ばれるデザインです。

梅酒の楽しみ方



この梅酒は芳醇な梅の香りに加えて、焙煎フレンチオーク樽から得られる甘い芳香やスモーキーな香りが特徴です。まろやかで優しい酸味を感じつつ、余韻が楽しめる味わいはストレートやオン・ザ・ロックでの飲用が最適です。穏やかなリラックスタイムに、紀州の自然がもたらす深い味わいを楽しんでみてください。

概要


製品名:The CHOYA FRENCH OAK 2016
アルコール分:15%
名称:リキュール本格梅酒
内容量:700ml
原材料名:紀州産南高梅(100%)、糖類、酒精
梅使用量:320g(1本あたり)
価格:希望小売価格5,500円(税別)
入数:1ケース6本入り

発売地域は全国で、数量限定のため一部店舗での取り扱いとなる場合があります。公式オンラインショップ「蝶矢庵」でも同日発売されます。公式サイトでは、さらに詳細な情報が提供されていますので、ぜひ確認してみてください。チョーヤは「とどけ、梅のちから。」をスローガンに、国内外で健康的で楽しい毎日を送れるよう、梅の良さを広める努力を続けています。特別なひとときを「The CHOYA FRENCH OAK 2016」と共にお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: チョーヤ梅酒 樽熟成梅酒 フレンチオーク樽

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。