N nulls新作アルバム
2025-11-05 13:16:06

N nullsの新アルバム『PIANO WORKS at that time』が配信スタート

N nulls、新アルバム『PIANO WORKS at that time』が登場



東京藝術大学の同窓生で構成されるポストクラシカルデュオ、N nullsが、新アルバム『PIANO WORKS at that time』を11月5日(水)にリリースしました。アルバムはポストクラシカル専門レーベル「NEXTVIEW Labels」から配信され、各種音楽ストリーミングサービスおよびダウンロードサービスで楽しむことができます。

N nullsは、作編曲家の永井秀和と指揮者・澤村杏太朗によって2019年に結成されたユニットです。彼らの音楽は、古典的な作曲スタイルを基にしながらも、斬新で独特な音の世界を構築しています。2022年には、ジャンルをポストクラシカルに絞り込み、さらに深化した作品を発表してきました。

今回のアルバム『PIANO WORKS at that time』は、全11曲が収録されており、N nullsとしては初めてピアノの音のみを用いた作品集となっています。本作では長い間調律を行っていないピアノを使うことで、その瞬間に生まれる多様な音を捉えています。Albumのコメントでも述べられているように、「その時にしかない音」を追求した作品であり、聴く者にとって特別な時間を提供することを意図しています。

アルバム収録曲一覧


1. That day in the house
2. Berceuse 02:37
3. Daybreak
4. Distant Memory
5. Promenade
6. Riverside
7. Summer from afar
8. Evening view with Windmill
9. Pure Impurity
10. Choral in the Room
11. Far away, reprise

本作では、時間の経過によって生じるわずかな音の揺らぎが特徴です。これにより、非常に人間的な感情や表現の奥行きが生まれ、聴く者に安らぎと彩りを与える作品に仕上がっています。N nullsはこのアルバムを通じて、それぞれのリスナーに安心できる場所を見つけてもらえればという願いを込めています。

N nullsの音楽は、聴く人を穏やかな気持ちにしてくれる力があります。彼らの新しい作品をぜひ聴いて、その魅力を体感してみてください。アルバムはすでに各音楽配信サービスで配信中ですので、ぜひチェックしてみてください。

公式サイトでは、さらに詳細な情報が掲載されているので、興味のある方はぜひ訪れてみてください。


そして、N nullsが在籍する「ZULA」は、アーティストが楽曲をスムーズに配信できるようサポートするデジタルディストリビューターです。新時代の音楽の楽しみ方を提供しているZULAの情報もぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ポストクラシカル N nulls ピアノ作品

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。