母の日の特別な俳句を詠もう!
今年で4回目を迎える「母の日参り俳壇」は、株式会社日本香堂が提供する素敵なイベントです。この企画は、亡くなったお母さまとの心の絆を詫びるため、毎年母の日に向けて俳句を募集します。今年の締切は4月18日。あなたのお母さまへの思いを句にしてみませんか?
「母の日参り」とは?
「母の日参り」は、ゴールデンウィークから母の日にかけて、亡き母の墓前を訪れたり、仏前に花を供える新たなご供養の習慣です。この活動は2009年から日本香堂を中心に広まり、多くの方々が実践しています。お花の香りのお線香などをお供えし、特別な時間を過ごすことで、心のつながりを大切にする機会となります。
俳句の応募方法
参加者は、未発表のオリジナル俳句を特設サイトのフォームから提出できます。お題は「母の日」または「母の日参り」。入選者には、クオカード1万円分と日本香堂の香りのギフトセット2万円分が贈られ、さらに特別賞も用意されています。
芸能界からの朗読発表
俳句募集の結果は、5月に放送されるTBSラジオ「パンサー向井の#ふらっと」内のセグメントで発表され、向井慧さんによる朗読が行われます。今年のゲストはフルーツポンチの村上健志さん。楽しいトークとともに、選ばれた素晴らしい作品が届けられます。
参加する意味
「母の日参り俳壇」は、亡きお母さまとの絆を感じるための貴重な機会でもあります。思い出や感謝の気持ちを言葉にすることで、より深い思索や心の整理につながるでしょう。皆さんの参加を心よりお待ちしています。
公式情報
詳細は日本香堂の公式サイトや、公式Facebook、Twitterにて確認できます。また、母の日に向けての素敵なギフトとして、『かたりべ』のフラワーボックスギフトもおすすめです。お線香と美しい花をセットにしたこの商品は、お母さまに対する思いを込めたお供えとしても、贈り物としても最適です。
日本香堂は、香りある生活を提案しており、深い歴史に裏打ちされた文化の発信をしてきました。ぜひ、今年の母の日に向けて、あなたの素敵な俳句をお寄せください。心の絆が詩になる瞬間を、一緒に楽しみましょう。