北海道フービーフェスティバル 2025 開催迫る!
2025年10月10日(金)から12日(日)にかけて、札幌市内の映画館や複数の施設で行われる「北海道フービーフェスティバル 2025」の第一弾チケットが発売されました。本映画祭は、北海道の豊かな食文化と映像の魅力を存分に楽しめるイベントとなることが期待されています。
フェスティバルの楽しみ方
メインビジュアルには、バゲットサンドを手にした男女が描かれており、これを手掛けたのは北海道名寄市出身の漫画家、いくえみ綾さん。食と映画のワクワク感を表現したこのビジュアルを見ただけでも、イベントへの期待が高まります。
初日には赤れんが庁舎でのレッドカーペットセレモニーが行われ、TEAM NACSや安達祐実、市原隼人、三吉彩花といった豪華なゲスト陣が登場します。また、オープニング作品として映画『おいしい給食 炎の修学旅行』が上映される予定です。これは10月24日(金)に全国公開される新作で、観客は特別な体験を得られることでしょう。
映画とともに楽しむ特別メニュー
また、フードコンテンツも充実しており、映画を観た後には関連するメニューを楽しめる「フービーランチ・ディナー」が用意されています。映画関連の特別メニューは、ただの上映に留まらない体験を提供することになります。
国内外の映画が集結
この3日間で上映されるのは、国内外の映画・映像作品が15以上。参加者たちは、トークショーを通じて映画に関連する様々な視点を得ることができます。また、世界のカリナリーフィルムを募集して上映する「カリナリーセレクション」も行われる予定です。
「北海道コカ・コーラpresentsサッポロシネマバル2025」の開催
このイベントでは、札幌市内のお店をお得に楽しむことができます。「poroco」がプロデュースするこの食べ飲み歩きイベントには、約50店舗が参加し、特別なセットメニューが提供される予定です。参加店舗はバリエーションに富んでおり、映画を観た後の楽しみとしてぴったりです。
シンポジウムや特別企画も
さらに、映画界の有識者を招いてのシンポジウムも予定されています。映画監督の深田晃司さんや、映画制作に携わる様々な方々の意見が交わされる今回のシンポジウムは、地域の映画産業の発展に向けた重要な議論の場となることでしょう。
クロージング作品は特別ドキュメンタリー
フェスティバルの最後には、ミシュランスター獲得店「TXISPA」のオーナーシェフ前田哲郎さんのドキュメンタリー作品がジャパンプレミア上映される予定です。この作品は、食品産業や映画制作に関わる人々の情熱と努力を浮かび上がらせるものとなるでしょう。
参加方法と問い合わせ
第一弾のチケットは、9月6日から道新プレイガイドなどで発売されます。詳細や最新情報は、公式サイトやSNSで随時発表されるので、こまめにチェックしておきましょう。映画や美味しい食事を通じて、北海道の魅力に触れる素晴らしい3日間になること間違いなしです!
その他の情報や参加方法については、公式サイトをご覧ください:
北海道フービーフェスティバル公式サイト。