赤西仁と越後薬草
2025-02-20 11:12:45

赤西仁が手がける越後薬草コラボジン「THE HERBALIST YASO」を発表

新たな魅力を持つ「THE HERBALIST YASO」の登場



新潟プロデュースによる特別なコラボレーションが実現!株式会社越後薬草が、薬草酒を愛する人気芸能人・赤西仁氏とタッグを組んだ新商品「THE HERBALIST YASO」が、2025年3月4日から販売開始となります。購入場所は、越後薬草のオンラインショップや新潟伊勢丹店、表参道にある越後薬草蒸留所「CRAFT GIN STAND」です。

コラボレーションのきっかけ


越後薬草は、野草を使用した健康食品の製造に長年携わる企業です。彼らの酒製造は、特別なスピリッツを使用した独自のプロセスを経ています。このスピリッツを使ったジンとリキュールは、一度試飲した赤西仁氏がその味わいに魅了され、共同開発が実現したものです。赤西氏は、味の調整を幾度も行い、飲みやすくも特長的な酒に仕上げました。

商品の特徴


THE HERBALIST YASO JIN


「THE HERBALIST YASO JIN」は、赤西仁の名を冠したドライジンです。苦味とともにオレンジやレモンの爽やかな香りが広がる大人の味わいが特徴です。使用しているボタニカルは、ジュニパーベリーや高麗人参など9種類。特に、ジュニパーベリーは一度アルコールに漬け込むことで果肉のような甘味を引き出し、高麗人参はその独特の香りと苦味を際立たせています。

ジンに使われるオレンジピールやレモンピールは、蒸気を通す方法でしっかりと香りを引き出し、風味が一層際立ちます。この繊細な製法によってバランスのとれたジンが完成。

また、赤西仁氏オススメの飲み方はソーダ割り。炭酸の力で香りが広がり、ジンの持つ魅力を引き立てます。

  • - 商品名: THE HERBALIST YASO JIN
  • - 発売日: 2025年3月4日
  • - 内容量: 500ml
  • - 販売価格: 8,800円(税込)
  • - アルコール分: 45%

THE HERBALIST YASO LIQUEUR ⅠⅡ


続いて、リキュール「THE HERBALIST YASO LIQUEUR ⅠⅡ」も注目です。こちらは、さまざまな自家製のボタニカルを使用し、甘味を抑えたスパイシーな飲料に仕上がっています。スパイス、ハーブ、柑橘類が調和し、口に含むとフルーティーな甘みと共に高麗人参の土っぽい苦味が際立つ一品です。

  • - 商品名: THE HERBALIST YASO LIQUEUR ⅠⅡ
  • - 発売日: 2025年3月4日
  • - 内容量: 500ml、20ml(限定販売)
  • - 販売価格: 500ml 8,800円(税込)、20ml 880円(税込)
  • - アルコール分: 40%

限定企画の実施


新商品発売を記念して、越後薬草蒸留所 CRAFT GIN STANDでは特別企画も実施。期間中にメッセージ企画や、一定金額以上の購入で限定ボトルステッカーのプレゼントが用意されています。これにより、赤西仁氏の魅力を体感できるプレミアムな体験が待っています。

越後薬草蒸留所について


越後薬草は、1976年に創業以来、健康食品や酵素飲料の製造販売を行い、近年はクラフトジンスタンドも展開。SDGsを考慮し、持続可能な製造を目指しています。

お問い合わせ


  • - 住所: 東京都渋谷区神宮前4丁目1-22
  • - 営業時間: 火−金 13:00 - 20:00、土日祝 11:00 - 18:00
  • - インスタグラム: 越後薬草

この新たな薬草酒の出現は、多くのファンにとって見逃せないイベントになるでしょう。ぜひ、新しい風味を試してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 赤西仁 越後薬草 クラフトジン

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。