産地連携フォーラム
2025-09-29 11:08:21

「産地連携フォーラム」開設!オンラインセミナー参加者募集中

産地連携フォーラムが始動!オンラインセミナー参加者募集中



食品事業者と生産者を中心に広域的な連携を推進するウェブサイト「産地連携フォーラム」が、2023年10月1日(水)に開設されます。このプロジェクトは、株式会社ジェイエイ情報サービスによって運営され、農林水産省の支援を受けています。フォーラムの愛称「MARRIAGE」は、農業の活性化や食品事業者の活動を支えるという思いが込められています。

フォーラムの目的



「産地連携フォーラム」は、食品事業者と生産者が抱えるさまざまな経営課題を解決することを目的としています。具体的には、国産原材料の安定した調達を支援し、安全で高品質な農産物の流通を促進するために、企業や研究機関、製造業者とのネットワークを構築します。この取り組みにより、豊かな農業環境と安定した食品供給を実現しようとしています。

参加方法とオンラインセミナー



ウェブサイトへの会員登録を行うことで、先行事例や産地連携に関する深い理解を促進するためのオンラインセミナーに参加できます。これらのセミナーでは、参加者同士が意見を交換し、新たなアイデアを共有する場も設けられています。具体的な内容として、以下のようなトピックスが用意されています。

1. 第1回オンラインセミナー(令和7年12月開催): 基調講演「産地連携における持続可能な原材料調達」
2. 第2回から第6回(令和8年1月~3月開催): 農業経営や産地形成、契約栽培、営農指導に関する内容がテーマです。

これらのセミナー参加者は、事前に質問を提出することも可能で、活発な意見交換が期待されています。

令和7年度の支援メニュー



1. ウェブサイト「産地連携フォーラム」 では、優良事例や最新の業界情報を提供。定期的にイベント情報やオンラインミーティングも発信しています。

2. 農業・食品業界イベントへの出展 では、関東(幕張メッセ)と関西(インテックス大阪)での展示会に出展し、参加者の要望に応じて相談も受け付けています。特に以下のイベントが予定されています。

  • - 第15回農業WEEK: 2023年10月1日(水)~10月3日(金)まで
  • - 第13回FABEX関西: 2023年11月26日(水)~11月28日(金)まで

お問い合わせ先



お問い合わせや詳細については、農林水産省の連絡先やジェイエイ情報サービスの営業部までお気軽にご連絡ください。今後ますます充実した情報を提供し、多くの方の参加をお待ちしております。

この機会に、「産地連携フォーラム」に参加し、食品業界の未来を共に考えていきましょう!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー 食品業界 農産物

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。