グローバル市場での商標課題を考えるウェビナー
2025年11月5日(水)、Authense法律事務所が主催する「知財の歩き方」Vol.4が、オンラインで開催されます。このウェビナーは、企業の法務・知財担当者を対象にしたもので、特に海外市場での商標管理における実務戦略に焦点を当てています。
知財の歩き方とは?
「知財の歩き方」は、知的財産に関する知見を広げるためのセミナーシリーズです。参加者は、弁理士とともに、知財の重要性について理解を深め、自社の知的財産をどのように活かすべきかという視点を探ります。自己の知的財産を守るための戦略を学ぶ機会となるでしょう。
ウェビナーの内容
今回のウェビナーでは、【海外商標戦略の考え方】、「海外での商標トラブルの実例」といった内容が扱われます。特に企業が海外進出する際に直面するおそれのある「冒認出願」をはじめとした商標リスクについての知識を深めることが期待されます。
1部:海外商標戦略の考え方とリスク管理
- - 先願主義国における商標リスクとは?
- - 出願計画と維持に欠かせない視点
- - リスクを低減するための実務上の工夫
2部:相談事例から見る知財戦略の実務
- - 商標トラブルへの具体的な相談事例
- - 中小企業でも実行できる知財戦略の例
参加対象
このウェビナーは、次のような方々に特におススメです。
- - グローバル展開を考える企業の知財・法務担当者
- - 事前の出願やウォッチング体制の整備を検討中の方
- - 限られたリソースで実効性のある知財戦略を構築したい中小企業の担当者
登壇者のご紹介
五味 和泰弁理士と西野 吉徳弁理士がこのウェビナーで幅広い知識を提供します。特に五味弁理士は、弁理士としての経験を活かし、知財戦略全般にわたって国際的な視点からアドバイスを行っています。
西野弁理士は、商標権の取得及び管理においての専門性を持ち、実践的な知識を基にしたアドバイスを提供します。両者の知識と経験をもとに、具体的な事例を通じて実践的な知財戦略を学ぶことができます。
参加方法
ウェビナーはZoomを使用したオンラインで行われ、参加は無料です。興味のある方は事前に申し込みが必要となります。詳細はAuthense法律事務所の公式ウェブサイトで確認できます。
このウェビナーを通じて、自社のブランドを守るための効果的な商標戦略を学び、万全の備えを整えましょう。