第2回思い出の賞状コンテストのご案内
2025年11月1日から始まる「第2回思い出の賞状コンテスト」では、感謝の文化を広めようとする取り組みが行われます。このイベントは、創業131年の紙製品メーカー株式会社ササガワが主催し、ポジティブな思い出を振り返る機会を提供することを目的としています。
コンテストの背景
昨今、SNSやニュースではネガティブな話題が多く取り上げられていますが、そんな時だからこそ「ありがとう」や「おめでとう」という言葉に注目したいと考える人が増えています。ササガワでは、特に賞状が持つ特別な意味に着目し、過去の良い思い出を思い出すことで自己肯定感を高める「心のリマインド」を促すことを目指しております。
賞状は、人のポジティブな行いを形に残す貴重な文化であり、私たちの社会において重要な役割を果たしています。私たちの思いやりあふれる行動や感謝の気持ちを再認識できる機会となるよう、今回のコンテストが企画されました。
応募内容
コンテストの応募期間は2025年11月1日から2026年1月31日まで。応募方法は専用WEBフォームからで、1人最大3枚の賞状にエピソードや思いを添えて投稿できます。受賞発表は2026年4月を予定しており、多くの皆様の参加をお待ちしています。
大賞と副賞について
今回のコンテストでは、4つの大賞が用意されています。
1.
デザイン賞:デザインが美しい賞状
2.
エピソード賞:感動的または面白いストーリーのある賞状
3.
レア賞:珍しいまたは歴史的価値のある賞状
4.
キッズ手作り賞:子どもが作った心温まる手製の賞状
各入賞者には賞状と共に現金3万円が贈呈されるほか、全応募者の中から抽選で5名に現金5,000円がプレゼントされます。また、先着100名には「のしノート」が進呈される特典も用意されています。
過去の感動エピソード
昨年の第1回コンテストでは、数多くの応募があり、その中でも特に感動的だったエピソードが複数ありました。一つは、コロナ禍で成人式に参加できなかった後輩のために作られた手製の成人証書です。この作品は、先輩社員の思いやりが詰まった感動作として、多くの評価を得ました。
もう一つは、10歳の娘が母親に贈った感謝の賞状です。この作品もまた、母子の絆を象徴する感動的なもので、審査員たちに深い感動を与えました。
ササガワの理念
株式会社ササガワは、創業から130年以上にわたって「人の想いをカタチにする紙文化」を大切にしてきました。「感謝」や「称賛」を次世代に繋ぐため、賞状やのし紙、包装紙など多彩な紙製品を通じて社会に貢献しています。本コンテストを通じて、賞状が持つ新しい価値を広め、笑顔であふれる未来を実現させることを同社は目指しています。
お問い合わせ
本コンテストやササガワの取り組みに関する詳細は、株式会社ササガワの特設サイト、または広報担当までお問い合わせください。
- - 特設サイト: ササガワ特設サイト
- - お問い合わせ先: 株式会社ササガワ広報担当
- - 電話番号: 06-6261-2831
感謝の気持ちを形に残し、心のつながりを深めるチャンスをお見逃しなく!この機会に、あなた自身の思い出の賞状を振り返り、参加されることをお勧めします。