マヨネーズの楽園
2025-03-28 17:32:28

キユーピー100周年記念!六本木で世界のマヨネーズ料理が楽しめるキッチンカーイベント

キユーピー100周年記念イベント「World Mayo Kitchen」をレポート!



2025年の特別な日、東京・六本木ヒルズで初めて開催された「World Mayo Kitchen」。このイベントは、キユーピーのマヨネーズ発売100周年を祝うために用意されたもので、世界各国のマヨネーズ料理を楽しむというユニークなスペースが登場しました。開催期間は2月28日から3月2日までの3日間で、驚くことに約8000人もの来場者が世界のマヨネーズ料理を楽しみに集まりました!

イベントの概要



「World Mayo Kitchen」は、キユーピーが主催する特別イベントであり、国内でのマヨネーズの歴史を振り返りながら、世界中のさまざまなマヨネーズ料理を紹介します。六本木の会場では、海外スタッフおすすめの創作料理を含む22種類のメニューが用意され、参加者は世界を旅するような感覚で多樣な味を味わうことができました。

このイベントは、2025年の7月まで、福岡、名古屋、大阪、仙台、札幌、広島の6都市を巡りながら開催される予定です。

記念すべき100周年



100年前、1925年3月に、日本で初めてマヨネーズを製造・販売したキユーピーは、今や79の国と地域にその製品を展開しています。キユーピーの創始者である中島董一郎氏は、当時「日本人の体格向上と健康」を目的にマヨネーズを世に送り出しました。それ以来、この調味料は日本の食文化に深く根づき、多くの家庭で愛されています。

「World Mayo Kitchen」は、そうした歴史を振り返りながら、参加者に料理を通じた世界旅行の体験を提供することを目的としたイベントでした。来場者は、トリビアクイズに参加したり、メニューをシェアしたりしながら、楽しいひとときを過ごしました。

盛り上がる会場の模様



会場では、キッチンカーがズラリと並び、各国のマヨネーズ料理を販売。特に注目を集めたのは、来場者が選んだ料理を元にした投票企画で、過去には76000件以上の票が集まりました。これに基づき、世界各国で親しまれている料理や新しい創作レシピを体験できる絶好の機会です。

また、会場内にはフォトスポットも設置されており、キユーピーのマスコットと一緒に写真を撮ることもできる人気スポットとなっていました。全ての来場者が、マヨネーズの魅力を再発見し、新しい味に挑戦する楽しみを味わっていました。

今後の展開



「World Mayo Kitchen」は、今後も全国の様々な都市を巡る予定で、各地ごとに異なるメニューの提供が行われるとのこと。大阪での開催も決定していますので、ぜひ注目しておきたいイベントです。特設サイトでは、各会場の詳細やメニュー情報も随時公開されるため、興味のある方はぜひチェックしてみてください!

結びに



100周年を迎えたキユーピーは、今後も「おいしさ」「やさしさ」「ユニークさ」を追求し、世界中の食卓にマヨネーズの喜びを届け続けることでしょう。この特別なイベントを通じて、マヨネーズが持つ可能性を再認識し、未来の食文化に貢献することを目指しています。ぜひ、「World Mayo Kitchen」で新たな味覚の冒険に出かけてみませんか?



画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: キユーピー 六本木 マヨネーズ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。