糖質ケアイベント
2025-11-14 18:34:59

なんばマルイで開催!糖質ケアを楽しむウェルビーイングイベント

なんばマルイでの「Well-beingイベント ~みんなで糖質ケア~」に参加しよう!



みなさん、来たる11月14日(金)に、なんば広場で特別なイベントが開催されます。「なんばマルイ Well-beingイベント ~みんなで糖質ケア~」は、全世界で多くの人々が抱える糖尿病に焦点をあて、健康についての意識を高めるための取り組みです。

イベント開催の背景



国際糖尿病連合(IDF)のデータによれば、世界の成人の約9人に1人が糖尿病を患っています。日本国内でもその数は増加傾向にあり、2000年には710万人だった有病者が2024年には1,080万人に達すると予測されています。このような現状を受け、糖質の摂取量やその管理がますます重要視されています。

糖質は私たちの体に必要不可欠なエネルギー源ですが、正しい摂取が求められています。過剰な摂取はもちろん、逆に不足しても健康に悪影響を及ぼします。これらの問題に対処するため、イベントでは「糖質ケア」の知識を深めながら、日常生活に取り入れやすい方法を学ぶことができます。

各ブースの紹介



江崎グリコのブース



こちらでは、最先端の技術を使って自分の体内にどれだけの「最終糖化産物(AGEs)」があるかを簡単に測定できる無料体験会が行われます。これによって、自分自身の糖質の摂り方を見直す良いチャンスを提供します。また、参加された方には、糖質控えめな「SUNAOビスケット」がプレゼントされます。このビスケットは、香ばしい風味とサクサクした食感があり、健康を気遣う方にも最適です。

大阪府の健康づくりブース



大阪府も健康づくりの支援を行っており、運動、食生活、睡眠などに関する「健活10(ケンカツテン)」プログラムを展開しています。このプログラムでは、様々な生活習慣の改善を目指しており、特に「アスマイル」という健康アプリを利用することで、健康的な生活を楽しみながら継続できる仕組みを提供しています。来場者は、アプリに関する説明も受けることができます。

IWATA PROJECTのブース



最後に、プロ野球選手として知られる岩田稔氏が立ち上げた「IWATA PROJECT」にも注目です。1型糖尿病と闘った彼の経験を元に、同じ疾患を抱える子どもたちを応援するプロジェクトです。ブースでは、これまでの活動に関する展示や、糖尿病に関する啓発活動が行われます。

イベント詳細



  • - 開催場所:なんばマルイ 店頭 なんば広場イベントスペース
  • - 開催日程:2025年11月14日(金)~11月16日(日)
  • - 開催時間:11:00~18:00(なんばマルイの通常営業時間とは異なります)

この貴重な機会に、糖質と健康について考え、楽しく学ぶ時間をぜひお持ちください。皆さんのご来場をお待ちしています。

詳細はこちらからご確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェルビーイング 糖尿病 なんばマルイ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。