田中保範の魅力溢れるアート展
新宿伊勢丹の6階 アートギャラリーにて、伝説的な社交場であったマキシム・ド・パリ銀座の元支配人、田中保範氏の初めての個展が開催されています。タイトルは『C'est la vie~挑戦は何歳からでも』、4月23日からの始まりとなります。
田中氏は、多くの著名人が集う場を知り尽くしており、その中で培った一流の美意識が、今、キャンバスの上に見事に表現されています。この展覧会には、約40点の新作が描き下ろされ、フランス展に併せて展示されています。
作品のご紹介
展覧会の中でも特に目を引く作品がいくつかあります。
1.
Féte nationale française(パリ祭)
41.0×31.5 cmのアクリル作品で、パリ祭の華やかな夜を描き出しています。エッフェル塔のライトアップと、多彩な花火が織りなす幻想的な風景は、瞬間の魔法を感じさせます。鮮やかな光の筋が夜空を彩り、見る者に特別な感動を与えます。
2.
Roi des gâteaux(ケーキの王様)
24.2×33.5 cmのアクリル作品で、マキシム・ド・パリの伝説的なミルフィーユを描いたもの。見た目にもおいしそうなこの作品は、絵画を通じて香りが漂ってくるかのような体験を提供してくれます。
3.
Trois chatons blanc(3匹の白い子猫)
20.0×25.0 cmのアクリル・キャンバス作品で、マキシム・ド・パリで使用されていた椅子の上で遊ぶ3匹の白猫たちの愛らしい姿が描かれています。エレガントさと可愛らしさが見事に調和した一作です。
4.
Bon appétit!
24.0×33.0 cmの作品では、マキシム・ド・パリの美しいテーブルセッティングが表現され,レオナルド・フジタのメッセージが鏡に書かれています。こちらも目を引く美しさを誇る作品です。
会場情報と作家来店日
この個展は、田中氏の豊かな経験をアートに昇華させたものとなっており、会場では彼の作品に込められたエスプリを存分に楽しむことができます。作家は4月23日(水)から4月29日(火・祝)までの期間中、連日会場に来る予定です。ただし、在廊時間や状況によっては多少前後することがあるため、ご了承ください。
ブランディングと活動内容
田中保範氏は1949年に生まれ、1973年にマキシム・ド・パリに入社して以来、料理と文化を通じて多くの人々と交流してきました。1994年からは支配人に、2004年からは常務取締役総支配人に就任し、レストラン部門や菓子事業部を統括してきました。その後、業務提携や新店舗オープンなどを手がけ、2014年には同社を退職しました。
具体的には、料理に関わる色彩感覚を磨くために学びを進め、絵画に触れることで自身の表現の幅を広げることとなったのです。現在、田中氏は自身のアートを通じて新たな挑戦を続けています。
まとめ
田中保範氏のアート展『C'est la vie~挑戦は何歳からでも』は、新宿伊勢丹で絶賛開催中です。ぜひ、この特別な機会に彼の作品を直接ご覧いただき、アートに込められた彼の情熱と美意識を感じてください。会場でお待ちしております!