建設業政策の未来を考える勉強会が11月5日開催
2023年11月5日、水曜日、国土交通省主催の第4回今後の建設業政策のあり方に関する勉強会が東京都千代田区の中央合同庁舎で行われます。この勉強会では、現在の建設業が直面しているさまざまな課題や変化について、専門家とともに深く掘り下げ、今後の政策の方向性を見定めることを目的とします。
 勉強会の概要
この勉強会は、今後の建設業が、社会経済や国民生活にどのように寄与し、成長・発展していくのかを考えるための重要な場です。特に、経営面から見た建設企業の人的資源マネジメントが主な議題として取り上げられ、この分野のエキスパートが参加します。
 開催日時と場所
- - 日時: 2023年11月5日(水)15:30~17:30  
- - 会場: 中央合同庁舎2号館低層棟1階 共用会議室1(東京都千代田区霞が関2-1-2)
 参加に関する注意事項
勉強会は基本的に非公開ですが、報道関係者は冒頭部分の挨拶まで傍聴、またはカメラ撮影することが可能です。報道関係者の方は、11月4日(火)の15:00までに指定のメールアドレスに必要事項を送信して登録する必要があります。詳細な手続きについては、以下の通りです。
また、当日は1515までに指定された場所に集まる必要があります。
 議事概要の公開
勉強会終了後は、議事概要が国土交通省の公式ウェブサイトにて公開される予定です。建設業に関わる皆様は、ぜひチェックして最新の情報をキャッチしてください。
 お問い合わせ
本勉強会や政策に関するお問い合わせは、国土交通省 不動産・建設経済局 建設業課の山影、安井までご連絡ください。電話: 03-5253-8111(内線: 24753、24734)及び直通03-5253-8277をご利用ください。 
この勉強会は、建設業が未来に向けて進むための重要な第一歩となるでしょう。この機会に、建設業の重要性を再認識し、今後の政策形成に参加する意義を感じていただければと思います。