宝塚劇場に新たな息吹!セイコーウオッチからの特別寄贈緞帳
東京の中心、千代田区有楽町に位置する東京宝塚劇場に、新たに美しい緞帳が寄贈されました。その名も『THE NATURE OF TIME』。これは、セイコーウオッチ株式会社からの特別な贈り物であり、宝塚歌劇の専用劇場の舞台を一層華やかに彩ることでしょう。
緞帳の魅力
この新緞帳は、時間の移り変わりや、一瞬の輝きをテーマにしたデザインが施されています。緞帳を手掛けたのは、セイコーウオッチ株式会社の執行役員である種村清美様。彼女は、森羅万象と共に移ろいゆく「時の流れ」を美しく表現しました。200色以上の織り糸を用いた繊細なグラデーションは、見るたびに異なる表情を見せ、宝塚の舞台を独特の魅力で包み込むでしょう。
披露された日
この緞帳は、同劇場で開催中の月組公演、三井住友VISAカード ミュージカル『GUYS AND DOLLS』の本日13時30分公演からお披露目されることとなり、多くの観客の目に触れることになります。新たな舞台美術として、観客にどんな印象を残すのか、期待が膨らみます。
新旧緞帳の比較
新しく寄贈された緞帳『THE NATURE OF TIME』は、その存在感としなやかな美しさで、2025年10月まで使用されていた旧緞帳『生生流転』に取って代わります。この旧緞帳は2016年11月からの使用で、緞帳の役割を果たしてきましたが、新緞帳はさらに劇場の演出に寄与することが約束されていると言えるでしょう。
制作に関わった企業
本緞帳の制作は、株式会社阪急建装を中心に、SUMINOE株式会社や丹後テクスタイル株式会社といった、各企業が協力して行いました。これらの企業は、緞帳の品質と美しさを確保するために、長年の経験と高い技術を駆使してきました。
具体的な寸法は天地9メートル、間口24メートル、そして重さはおよそ1,000キロにもなるこの緞帳は、その存在感自体が舞台芸術の素材としても価値のあるものです。さらに、西陣本綴錦織という高級織物技法が使用されており、伝統工芸の技が舞台に新たな命を吹き込んでいることも特筆すべき点です。
終わりに
東京宝塚劇場の新たな顔となる『THE NATURE OF TIME』。この緞帳の存在は、宝塚歌劇の未来を明るくするものとして、多くの観客と共に思い出を刻んでいくことでしょう。宝塚ファンだけでなく、多くの人々にこの新しい緞帳が愛されることを期待してやみません。劇場での公演と併せて、ぜひその美しさを実際にご覧になってください。