星空と演劇が融合する特別な夜
2025年12月6日(土)19:00から、茨木市の「きたしんプラネタリウム」にて新たに演劇公演『銀河鉄道の夜 〜プラネタリウム&演劇 version〜』が開催されることが決まりました。本公演は、劇団☆流星群による公演で、原作は著名な作家宮沢賢治の作品です。これは単なる演劇ではなく、星空の下で物語が立体的に描かれる、特別な体験が待っています。
この公演の特徴は、満天の星空が広がるドーム内で演じられることです。観客は、星と物語の解説が交わる中で、独自の幻想的な旅を体験できます。上演前には、劇団主催の「ちょっとマニアックな星空クイズ大会」を開催し、正解者には素敵なプチ景品が用意されているため、訪れた方は楽しいひとときを過ごせるでしょう。また、「星のおじさん」によるユーモアたっぷりの星空解説も行われ、観客を一層魅了することでしょう。
本編『銀河鉄道の夜』では、孤独な少年ジョバンニが親友カムパネルラと共に銀河を巡る旅を描き、友情や幸福についての深いメッセージが込められています。星々のきらめきと共に物語が展開される様子は、観る者に感動と共鳴をもたらすことでしょう。
公演の詳細
- - 日程: 2025年12月6日(土)19:00開演(18:30受付開始、18:45開場)
- - 会場: きたしんプラネタリウム(おにクル7F、茨木市文化・子育て複合施設)
- - 料金: 一般1,900円、中高生以下1,500円
- - 定員: 55席限定(予約必要)
予約は以下のメールアドレスで受け付けています。
予約時には氏名、希望日時、枚数、連絡先をお知らせください。当日受付で特製「乗車券チケット」を受け取ることができます。
アクセス情報: JR茨木駅または阪急茨木市駅から徒歩約10分で、便利な立地です。「茨木市役所前」バス停からもすぐです。
魅力的な観劇体験
劇団☆流星群は1991年に岩倉直人を中心に設立され、「演劇を通じて自然保護を訴える」という理念のもと、独自の舞台表現を追求しています。2010年からは、西日本初の“プラネタリウム演劇”を実現し、全国へその魅力を広げてきました。今回の公演は、茨木市の新しい文化拠点「おにクル」で行われ、地域の人々に“星と物語が響き合うひととき”を提供します。
この特別な公演で、星空の下でしか味わえない特別な演劇体験をぜひお楽しみください。一夜限りの魅惑的な旅が、待っています。