Everydaze初公演
2025-10-12 16:22:23

台湾の新星Everydaze、FM802×Spotifyのコラボで大阪初公演!

台湾発の新世代アーティストEverydazeが大阪で初公演!



台湾を拠点にしたシンガーソングライターでありプロデューサーのEverydaze(エブリデイズ)が、2025年10月13日(祝月)に大阪で行われる音楽フェス「MINAMI WHEEL 2025」に出演します。この公演は彼にとっての初の日本公演であり、海外での初ライブでもあります。関西を代表するこの大型イベントで、Everydazeの魅力を間近で感じるチャンスが到来します。

新世代の音楽スタイル


Everydazeは、Bedroom-Pop、Indie-Pop、R&Bなど多様なジャンルの影響を受けた音楽を展開しています。彼の楽曲には、ヴィンテージな雰囲気と現代のサウンドが融合しており、豊かなギターのメロディと現代的なシンセサウンドが特徴です。透明感のある歌声で、現代の若者の心情—焦燥感や憂鬱、倦怠感、そして日常に潜む確かな幸福感を、自然体で歌い上げています。

彼のデビューアルバム『DAZE』は、台湾の音楽メディアで「年間ベストアルバム2024」に選ばれ、代表曲「Tangerine Dream」はSpotifyで130万回以上視聴されています。台湾の音楽シーンで急成長中のアーティストとして、2025年の「Fresh Music Awards」で最優秀新人賞にノミネートされています。

プロデューサーとしての才能


Everydazeは自身の作品だけでなく、プロデューサーとしても多くの著名アーティストとコラボレーションを行っています。台湾、韓国、中国のアーティストと関わってきた彼は、HebeやEnno Cheng、Chih Siouなどの楽曲にも参加。Golden Melody Awards(GMA)では「最優秀アルバムプロデューサー賞」にノミネートされるほど、その功績は認められています。

日本への思い


Everydazeは「子供のころから日本のアニメや音楽が大好きだった」と語り、「初めての海外公演が日本というのは本当に嬉しいです。MINAMI WHEELを通じて、日本の音楽シーンとのつながりを楽しみにしています!」と期待を寄せています。

今後の展望


現在、Everydazeは台湾のテレビ音楽番組『Bandstival』に出演中で、2026年には新作EPのリリースも予定しています。日本公演後はアジア全域でのパフォーマンスも計画しており、さらなる音楽の旅が待っています。

公演情報


毎日デイズ @ MINAMI WHEEL 2025
  • - 日付: 2025年10月13日(月・祝)
  • - 時間: 12:30〜
  • - 会場: 大阪・CONPASS
  • - 詳細リンク: MINAMI WHEEL公式サイト

アーティスト情報


  • - 出身地: 台湾
  • - 所属: ODAAT Music Studio(セルフマネージメント)
  • - ジャンル: Indie-Pop / Alt-Rock / R&B

受賞歴


  • - Fresh Music Awards 2025「最優秀新人賞」ノミネート
  • - Golden Melody Awards 2022「最優秀アルバムプロデューサー」ノミネート
  • - Spotify Radar Artist 2023
  • - KKBOX Trending Voices 2022

これからのEverydazeの活躍から目が離せません!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: MINAMI WHEEL Everydaze インディー音楽

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。