アイヌの伝統楽器を楽しむ音楽イベント「ムックリざんまい」
2025年2月4日から11日まで、北海道白老町にあるウポポイ(民族共生象徴空間)にて、「UPOPOY MUSIC FESTIVAL 2025『ムックリざんまい』」が開催されます。このイベントはアイヌ民族の伝統楽器「ムックリ(口琴)」をテーマにした音楽フェスティバルで、昨年度行われた「今日は一日ムックリざんまい!」の規模を拡大して実施されます。
イベントの見どころ
「ムックリざんまい」では、ウポポイPRアンバサダーである森崎博之さんが参加するオープニングイベントが予定されており、その後も毎日多彩なアーティストによるライブステージや、ムックリの演奏体験が行われます。日本国内から4組、海外から2組のアーティストが集結し、アイヌ文化や音楽を堪能できる8日間を提供します。
参加者はアイヌ文化に興味のある方だけでなく、音楽ファンにも幅広く楽しめる内容となっています。特に、ムックリの奥深さを感じる貴重な体験が待っています。
開催期間および詳細
- - 開催日: 2025年2月4日(火)~11日(火・祝)
オープニングイベント
- - 日時: 2月4日(火)14:00~14:30
- - 場所: ヤイハノッカㇻ チセ(体験学習館)
ウポポイPRアンバサダーの森崎博之さんが登場し、トークと共にムックリ演奏体験を行います。この機会に、アイヌ音楽とムックリの魅力に触れてみてはいかがでしょうか。
特別公演と出演アーティスト
特別公演では、多彩なアーティストによるムックリの音色を楽しめます。以下に主な出演者の紹介を記載します。
- - Ustatshakirt: キルギスの口琴奏者。トリオでの演奏は必見。
-
出演日時: 2月8日(土)13:00~13:40, 2月11日(火・祝)15:00~16:00
- - kapiw & apappo: アイヌの姉妹ユニット。伝統的な歌ウポポを披露。
-
出演日時: 2月9日(日)13:00~13:40, 2月10日(月)13:00~13:40, 2月11日(火・祝)15:00~16:00
- - Morsing Waves: 南インドの鉄製口琴モールシンを使用。
-
出演日時: 2月10日(月)13:00~13:40, 2月11日(火・祝)15:00~16:00
- - Oki and Rekpo: トンコリ奏者とアイヌ歌謡を歌うコンビ。
-
出演日時: 2月11日(火・祝)14:00~15:00
さらに、展示や製作体験、トークセッションなど多彩なプログラムが用意されています。特に、民族楽器との出会いやムックリ製作体験は、音楽に触れるだけでなく、ものづくりの楽しさも体験できる絶好の機会です。
特別展示と体験プログラム
開催期間中は世界の口琴の展示もあり、多様な口琴が一堂に会します。さらに、ムックリ製作体験も行われるので、自分だけのムックリを手作りすることも可能です。こちらの参加費は1,000円です。
- - 展示: 2月4日(火)~11日(火・祝)
- - 製作体験: 2月8日(土)・9日(日)
また、アイヌ民族と北方先住民族の毛皮利用に関するイベントも同時開催され、トナカイとのふれあいや動物の毛皮に触れる体験もできます。これらの体験を通じて、アイヌ文化についての理解を深めることができます。
終わりに
冬のウポポイは、アイヌ文化の魅力を存分に味わえるイベントが盛りだくさんです。ぜひこの機会を逃さず、「ムックリざんまい」に参加してみてはいかがでしょうか。アイヌの伝統音楽と文化に触れることで、新たな発見が待っています。