Kikuviが出展!
2025-09-12 08:58:26

AI業務ヒアリングの新時代を切り開くKikuvi、Tech Osaka Summitで初出展します!

KikuviがTech Osaka Summit 2025に出展



2025年9月16日(火)から17日(水)にかけて、グランフロント大阪北館にて開催される「Tech Osaka Summit 2025」に、株式会社Kikuviが出展します。このイベントでは、AIを活用したヒアリング業務を自動化するSaaS「Kikuvi」の最新機能が紹介され、多くの来場者にとって刺激的な体験となることが期待されています。

Kikuviのサービス概要


Kikuviは、ヒアリングの設計から収録、要約までの一連のプロセスをAIによって自動化します。これにより、組織内でのインタビューやアンケート調査の際に発生する業務負担を軽減し、迅速かつ効率的にデータを活用できるようになります。特に、従業員エンゲージメント調査や顧客インタビュー、業務量調査などでその真価を発揮します。

ヒアリング業務が抱える現状の課題


企業や組織では、1on1や従業員アンケート、顧客フィードバックなど、様々な目的でヒアリングを行う必要があります。しかし、これらを実施する際には設計や実施、要約、分析などのプロセスが煩雑で、結果的に情報の活用が遅れることが少なくありません。Kikuviは、このプロセスをAIの力で一新し、スピードと効率を両立させる支援を提供します。

出展内容と見どころ


Tech Osaka Summit 2025では、Kikuviのサービスの特徴を直接体験できるライブデモが行われます。
  • - ライブデモ: 質問の設計から収録、要約、示唆抽出までの流れをその場で体験できます。
  • - スケール運用: 拠点や職種を超えた同時ヒアリングが可能で、ダッシュボードが自動で更新される機能を実演します。
  • - ユースケースの紹介: エンゲージメント調査や1on1メモ化、業務量調査など、多岐にわたる実際の利用ケースを説明します。
  • - 新機能の発表: 9月にリリース予定の新機能の詳細もご紹介します。

イベントの基本情報


  • - イベント名: Tech Osaka Summit 2025
  • - 日程: 2025年9月16日(火)〜17日(水)
  • - 会場: グランフロント大阪 北館(B2階 コングレコンベンションセンターなど)
  • - 参加方法: 無料・事前登録制(公式サイトより受付中)
  • - 公式サイト: Tech Osaka Summit 2025公式サイト

これからのヒアリング業務の形を変える「Kikuvi」は、Tech Osaka Summit 2025でその実力をぜひ体感してください。AI技術の進化が、業務の効率化だけでなく、新たなビジネスチャンスをもたらすかもしれません。

Kikuvi株式会社について


  • - 会社名: Kikuvi株式会社
  • - 代表取締役社長: 佐藤拳斗
  • - 事業内容: AIヒアリング特化型SaaS「Kikuvi」の開発・提供
  • - 公式サイト: Kikuvi公式サイト

お問い合わせ先


本件に関するお問い合わせは、Kikuvi株式会社広報担当まで
E-mail: [email protected]


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: Kikuvi Tech Osaka Summit AIヒアリング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。