アニサマ初のユニバーサルロゴが誕生!
世界最大級のアニソンイベント「Animelo Summer Live」(通称、アニサマ)が新たな一歩を踏み出しました。2025年で20回目の記念すべき開催を迎えるアニサマは、株式会社ビームスが展開するポップカルチャーとエンタテインメントを対象としたプロジェクト「マンガート ビームス」による初のユニバーサルロゴを発表しました。このロゴは、アニサマの歴史と未来を結ぶ重要なシンボルとなるでしょう。
マンガート ビームスの役割
「マンガート ビームス」は、ポップカルチャーやエンターテインメントに関する広範なプロジェクトを展開。これまでにも、アニサマ2022の公式グッズやスタッフTシャツのデザインを手がけてきました。今回、彼らが手掛けたユニバーサルロゴは、「ANISAMA WORLD 2025 in TAOYUAN」及び「ANISAMA WORLD 2025 in MANILA」のロゴデザインも担当。これにより、アニサマが持つ国際的な魅力をより一層引き立てることになりました。
プロデューサー橘髙つむぎのコメント
マンガート ビームスのプロデューサーでありデザイナーの橘髙つむぎ氏は、アニサマのロゴ制作に際し、「これまでのアニサマの歴史と未来を結ぶ架け橋となるよう、想いを込めて制作しました」とコメントしています。また「10年以上アニサマに参加させていただいている、いちファンとしてロゴの制作に携わることができて大変光栄です。このロゴと共に、アニサマが皆様にとって最高の夏の思い出となりますように。さらに、新たなアニサマの歴史が刻まれていくことを心から願っています」との思いを語っています。
アニサマの魅力
アニサマは、2005年に始まり、今年2025年には20回目を迎える世界最大のアニメソングコンサートです。毎年、多種多様なアーティストが出演し、観客と一体となる熱狂的なライブが展開されます。アニソンシンガーや声優歌手、さらにJPOPアーティストまで幅広いラインナップが揃い、レーベルや事務所の垣根を超えた共演が魅力の一つです。
コンサートのクライマックスでは、毎年テーマソングを皆で歌い上げる熱気あるフィナーレが待ち受けています。また、アニソンならではのコール&レスポンスや観客がペンライトで織りなす美しい光景は、まさにアニサマならではの特別な体験です。これらの要素が組み合わさり、アニサマは「夏のお祭り」として根付いています。
まとめ
新たなユニバーサルロゴの導入によって、アニサマの魅力はさらに広がることでしょう。橘髙つむぎ氏の言葉を借りれば、「アニサマが皆様にとって最高の夏の思い出」となるような取り組みが今後も続いていくことを期待します。2025年のアニサマは、過去の歴史を尊重しつつ新たな未来へと進化していくことでしょう。私たちは、その特別な瞬間を共に楽しみにしています。