OIHプログラム始動
2025-11-12 14:48:34

大阪のスタートアップが集結!OIHプログラム第20期が始動

大阪のスタートアップ支援がますます加速!



大阪産業局が推進する「OIHスタートアップアクセラレーションプログラム(OSAP)」の第20期が始まり、参加する企業が発表されました。このプログラムは、アーリー期のスタートアップを対象に、事業の加速化を目的とした支援を行うものです。これまでに158社を支援し、合計378億円を超える資金を調達。事業提携も345社にのぼるなど、実績は目を見張るものがあります。

第20期には、以下の6社が選抜されました:
1. カワテック株式会社 - アルバロ・リオス(公式サイト
2. 株式会社Surg storage - 足村 紀彦(公式サイト
3. 株式会社KNiT - 窪内 将隆(公式サイト
4. mappin株式会社 - 吉元 台(公式サイト
5. 株式会社miraii - 福田 紘也(公式サイト
6. 株式会社MEMORY LAB - 畑瀬 研斗(公式サイト

これらの企業は、起業経験者のメンタリングや大企業とのパートナーシップを通じて、さらなる成長を目指します。

発表会の詳細



このプログラムの一環として、2025年11月19日(水)にオンラインでプロジェクト発表会が開催されます。参加企業がそれぞれのビジョンや取り組みを発表する貴重な機会です。

発表会の概要:
  • - 日時:2025年11月19日(水)15:30~17:30(最長18:00)
  • - 場所:オンライン(Zoom)
  • - プログラム内容
- 15:30 - プログラム概要の説明
- 15:40 - 参加スタートアップによるプレゼンテーション(計6社)
- 16:40 - ハンズオンメンターの紹介
- 16:50 - 交流セッション
- 17:20 - クロージング

当日は一般視聴も可能で、参加希望者は2025年11月18日(火)正午までに申し込む必要があります。視聴用のURLは、申し込みいただいたメールアドレスに送付されます。

メディア関係者へのご案内


報道関係者は、発表会視聴のために事前の申し込みが必要です。また、事前に企業への取材を希望される場合は、具体的な企業名を明記の上で、指定の連絡先にお問い合わせください。
各社への個別取材の機会が設けられる予定です。

プログラムの今後の展開


第20期プログラムは、11月の発表会以降も引き続きメンタリングや資金調達支援が行われ、成果を発表するデモデイが2026年3月に予定されています。オンラインでの実施が主ですが、一部のイベントは大阪イノベーションハブで開催される可能性もあります。

スタートアップの成長を後押しするOSAPプログラムは、大阪のビジネスエコシステムを活性化させる重要な取り組みです。これからの発展に目が離せません!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪産業局 スタートアップ OIHプログラム

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。