日本フィルハーモニー交響楽団、プレ70周年シーズンへ向けて
2026年に創立70周年を迎える日本フィルハーモニー交響楽団が、特別なプレ70周年シーズンとして2025年9月から2026年3月にかけて、定期会員券の販売を開始します。この機会に、日本のゆかりある名曲や新しい作品を楽しむための第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
定期会員券は、5月28日(水)より発売がスタートし、1回券を6回購入するよりも最大40%の割引が受けられる特典が付いています。具体的には、S席会員の場合は1公演あたり約5,700円、若者向けのYs席(25歳以下)では1公演あたり1,800円で楽しむことができます。
定期会員の特典の数々
定期会員には合計6つの特典が用意されています。まずは、専用の指定席が確保できること。また、次回のシーズン分のチケットを優先的に確保してもらえる特典も魅力的です。
さらに、東京と横浜の定期演奏会間でのチケット振替が可能で、ご都合により来場できない場合でも安心です。日本フィル主催の公演は、一般発売の1週間前から優先的に予約を受け付けており、これに加えて一部公演ではチケットが1割引で購入可能です。
また、提携しているホテルでの割引サービスもあり、コンサートの余韻に浸りながら、近くのホテルでリラックスしたひとときを過ごすことができます。
70周年へ向けた豪華なラインアップ
ラインアップには、首席指揮者のカーチュン・ウォンが指揮を執る作品が多数並び、マーラーやショスタコーヴィチ、さらに日本の作曲家である伊福部や芥川の作品も取り上げられます。多様なアーティストと共演し、新旧の名作が披露される予定です。特に注目は、ベルリン・フィルデビューを果たした山田和樹が参加することで、国際色豊かな音楽体験が期待されます。
若手指揮者と名誉指揮者による共演
日本フィルが誇る桂冠名誉指揮者・小林研一郎も、70周年を記念した特別なプログラムに参加します。若手指揮者たちも続々とデビューし、多様なスタイルの音楽が楽しめるでしょう。これからどんな新しい響きが生まれるのか、非常に楽しみです。
チケット情報と予定
定期演奏会は東京サントリーホールと横浜みなとみらいホールで行われます。具体的な日程としては、2025年9月からスタートし、全6回の公演が予定されています。チケットの詳細は、日本フィルの公式サイトでご確認ください。 にて購入が可能です。
2026年度の節目を迎えるにあたり、これまでの集大成とも言える特別なシーズンをお見逃しなく!真心を込めた音楽体験が、あなたを待っています。