OTONOVA2026出場者募集
2025-07-16 12:12:08

音楽活動を夢見るアーティストを応援する『OTONOVA2026』出場者募集開始!

オーディエンス参加型音楽グランプリ『OTONOVA2026』のご紹介



音楽の世界で夢を追いかけるアーティストを応援するためのイベント『OTONOVA2026』が、2025年9月からスタートします。このグランプリは、出場者が自分のパフォーマンスを「Mudia」というメディアで公開し、オーディエンスがその動画に投票する形で進行します。仲間やファンと共に成長するチャンスです。

大会概要


『OTONOVA2026』は、音楽活動を続けるアーティストのためのオーディエンス参加型ライブグランプリで、運営は株式会社ベネフィット・ワンと株式会社ソナーユーが共同で行います。特に音楽に関心のある視聴者とアーティストの新たな出会いを促進します。さらに、グランプリ受賞者には賞金やミュージックビデオ制作の権利など、様々な特典が用意されているのも魅力の一つです。

スケジュール


出場者募集は、オンライン枠が2025年8月1日から10月31日まで、ライブハウス枠は7月16日から10月15日まで行われます。予選は9月から12月にかけて実施され、グランプリファイナルは2026年2月8日にZepp Shinjukuで行われます。

参加方法


参加を希望するアーティストは、まず『OTONOVA』公式LINEアカウントを登録し、公式XまたはInstagramをフォローする必要があります。その後、ハッシュタグ「#OTONOVA2026」をつけてパフォーマンス動画を投稿し、SNSでの審査を受けます。審査を通過すると、「Mudia」へ動画を投稿し、オーディエンスによる投票が行われます。

審査および受賞特典


グランプリでは、受賞者に賞金100万円やミュージックビデオ制作権が与えられます。また、特定の音楽プロデューサーからの評価を受けられる「サウンドプロデューサー賞」や、音楽プロダクションからのサポートを受けられる「音楽プロダクション賞」なども設けられています。

音楽活動を本気で学びたい思いを持った方々にとって、この大会は一つの大きなステップを支援する素晴らしい機会です。多くのアーティストが集まる中で、直接視聴者とつながり、成長するチャンスを逃さないでください!

最後に


『OTONOVA2026』は、音楽業界に新たな才能を輩出することを目指します。あなたの夢を実現するために、ぜひ応募してみてください。活気に満ちた音楽シーンの一翼を担う出場者の到来を心よりお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽プロデューサー アーティスト OTONOVA2026

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。