持続可能な社会の実現に向けて
大阪府枚方市で、株式会社ワールドが環境保護と地域貢献を目的とした「ワールド エコロモ キャンペーン」を実施します。このキャンペーンは、2025年1月から3月までの毎月第3火曜日と水曜日の合計6日間にわたって行われ、地域の皆さんが持ち寄った衣料品を回収します。回収した衣料品はリユースやリサイクルされ、その収益は地域の子どもたちの支援に充てられます。これは、枚方市とワールドの初のSDGs関連の共同取り組みとして、地域社会の環境意識を高めることに寄与します。
衣料品回収の背景
枚方市では、焼却ごみの削減に向けた取り組みとして、多様なリユース活動を進めています。今回のキャンペーンはその一環であり、衣料品の回収を通じて持続可能な未来を目指しています。ワールドの「エコロモ」は、2009年から始まった衣料品回収の先駆的なプログラムで、リサイクルパートナーとの連携により衣料品のリユースを促進しています。
また、以前のリユース活動で成功を収めた陶磁器類についても同様のスキームが導入される可能性があります。そのため、市民が衣料品回収に参加することで、環境への理解が深まり、より良い未来への一歩となることが期待されています。
回収日時と場所
具体的な回収日程は以下の通りです:
- - 2025年1月21日(火)ひらかた夢工房駐車場
- - 2025年1月22日(水)穂谷川清掃工場
- - 2025年2月18日(火)枚方市役所津田支所玄関前
- - 2025年2月19日(水)穂谷川清掃工場
- - 2025年3月18日(火)市役所別館北側
- - 2025年3月19日(水)穂谷川清掃工場
この6日間の間に、地域の皆さんが不要な衣料品を持ち寄っていただくことで、より多くのリサイクルが実現することを目指します。
エコロモの理念
「エコロモ」は、環境(エコロジー)と衣料品(コロモ)を組み合わせたワールド独自の呼称で、2009年の開始以来、全国で衣料品の回収活動を展開しています。これまでに、1,861万点以上の衣料品が回収され、その収益は支援を必要とする子どもたちの未来を支えるための寄付として使用されています。
社会貢献への影響
市民の皆さまが参加することで、地域の子どもたちに役立つ資金を生み出し、社会全体の意識を高めることが可能です。さらに、ワールドグループは持続可能な社会構築に向け、リサイクルやリユースの拡大を進めており、地域とともに成長する姿勢を大切にしています。
この取り組みを通じて、枚方市が持続可能な社会のモデルケースとなることを期待しており、地域社会全体の意識が変わることを願っています。衣料品を新たな価値として循環させる取り組みは、未来の子どもたちへの贈り物になるでしょう。