EDIX大阪2025に出展
2025-05-20 16:44:23

チエルがEDIX大阪2025に出展、教育ICTの未来を体験しよう

チエルがEDIX大阪2025に出展



チエル株式会社は、2025年6月11日(水)から13日(金)までの間、インテックス大阪で開催される「EDIX(教育総合展)大阪」に出展します。教育現場におけるICT利活用を推進するエキスパート企業として、様々な最新ソリューションを披露します。

EDIX東京での成功を受けた出展



2025年4月に行われたEDIX東京では、チエルのブースには多くの教育関係者が訪れ、特に『InterCLASS® Console Support』が注目を集めました。この運用支援ツールはGIGAスクール構想第二期の進展に合わせたもので、端末管理を効率化し、安全な学習環境を維持する役割を果たします。また、ネットワーク環境を一元的に管理する『ExtraConsole® シリーズ』も話題となり、多くの来場者の関心を集めました。

EDIX大阪2025では、これらの製品に加え、小学校から大学までの幅広い教育現場に応える最新のソリューションを展示します。特に、東京で好評を博した『Tbridge® エッジキャッシュ機能搭載モデル』の実機における高速OSアップデート機能も体験できる貴重な機会です。

出展製品について



小学校・中学校向けソリューション



1. 無線通信可視化・安定化ソリューション
- Tbridge® エッジキャッシュ機能搭載モデル:デジタル教科書などの大容量データもスムーズに使用できるよう、高速化技術とエッジキャッシュ機能を体感できるコーナーを用意します。

2. 教育DXの推進
- Tbridge T-Manager®:通信状況を可視化し、教育のデジタル化を進めるためのツールです。
- フィルタリングダッシュボード:教育DXに必要なKPI管理をサポートします。

3. 校務DX関連
- らくらく授業ツールらくらく先生ツールで、業務のデジタル化を支援しますあ。

4. Chromebook™ 活用パック
- 複数の協働学習支援ツールや運用サポートが行える『InterCLASS®』シリーズの製品を展示します。バッテリーや通信状況の可視化機能も実際に体験いただけます。

高校・大学向け製品



1. ゼロトラストセキュリティ
- ExtraConsole® Secure NetworkExtraConsole® ID Managerが、セキュリティと運用効率化を提供します。

2. 大学向け教育システム
- 語学学習と授業支援のための『CaLabo®』シリーズや、LMSである『Moodle™』を展示します。

3. DXハイスクール対応
- CALL教育に必要な様々なシステムを紹介。新ハードウェアや診断ソフトのデモも実施します。

EDIX大阪2025の詳細情報



  • - 日程:2025年6月11日(水)~13日(金)
  • - 時間:10:00~17:00
  • - 場所:インテックス大阪6号館
  • - 出展ブース番号:6-1(出入口より左手すぐ)
  • - 公式情報:公式ウェブサイト(EDIX大阪2025)にて詳細を確認できます。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

会社のあゆみと理念



チエル株式会社は1997年に設立され、教育ICT分野に特化した専門メーカーとして、世界中の教育者を支えるための技術提供に努めています。当社の目標は、「子供たちの未来のために、世界中の先生の授業を ICT で支える」ことです。今回はこの理念のもと、多様なソリューションをお届けします。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 教育ICT チエル EDIX

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。