琉叶、歌の挑戦
2025-11-06 12:54:09

望月琉叶が令和に新たな風を吹き込む!「人生、歌がある」出演決定

2025年11月8日、望月琉叶がBS朝日で放送される「人生、歌がある」に登場します。この番組では、「心ときめく昭和デュエット名曲集」と題して昭和の名曲を特集し、彼女の演歌・歌謡歌手としての一面が強調されることになります。番組中には新曲「わがまま」の披露も予定されており、彼女の多才な表現力を楽しむことができそうです。

望月琉叶は、演歌歌手としての活動を行う一方、小室哲哉氏プロデュースのエレクトロユニット「OVAL SISTEM」のメンバーとしても知られています。そこで彼女はmochiluca名義でキーボードを担当し、ラップやボーカル、DJなども行い、エレクトロと演歌という一見異なるジャンルの音楽を融合させるユニークな才能を持っています。

彼女は第63回日本レコード大賞新人賞を受賞し、伝統的な演歌と最先端のエレクトロサウンドの二面性を持つアーティストとして注目されています。このようにジャンルを超えた音楽性を持つことが、彼女の強みであり、次世代の音楽シーンにおいて重要な存在となっていることは間違いありません。

さらに、OVAL SISTEMの最新情報として、彼女たちはスマホゲーム『アウトランカーズ』とのタイアップ曲「風に舞う戦士」を2025年11月6日にリリースします。この楽曲は小室哲哉氏の手によって練り上げられ、名曲「恋しさと せつなさと 心強さと」をモチーフにした作品となっています。これにより、OVAL SISTEMは新たなファン層を開拓し、幅広いリスナーにアプローチできる機会を得ることができるでしょう。

OVAL SISTEMは、新鋭の女性音楽グループとして注目を集めています。彼女たちの音楽は、エレクトロ、ロック、ポップなどの要素が融合しており、円周率のように計算しきれない無限のサウンドを追求しています。メンバーは、ボーカルの住田愛子、mochilucaこと望月琉叶、ギター担当のiBerryの3人で構成され、各自が持つ違った魅力を活かし合いながら、新しい音楽の形を提供しています。

公式サイトやSNS(X/twitter)も活用し、今後の活動を広く発信していく姿勢も印象的です。初の単独ライブやイベントなどの告知にも期待がかかります。

望月琉叶の「人生、歌がある」での出演は、彼女の新たな挑戦の一環であり、これからの音楽活動にも大きな影響を与えていくことでしょう。彼女の活動に目を向けながら、今後の展開を楽しみにしたいですね。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 小室哲哉 望月琉叶 OVAL SISTEM

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。