REEVEER Scale登場
2025-09-17 14:36:24

医療現場の新たなパートナー、REEVEER Scaleの登場

医療現場の新しい選択肢、REEVEER Scaleのご紹介



ラトックシステム株式会社(本社:大阪市西区)は、株式会社Parafeed(本社:東京都台東区)が開発する次世代型重心動揺計「REEVEER Scale」(リーバー スケール)のハードウェア開発を支援しました。この製品は2025年9月より市場に出荷され、日常的に医療現場での使用が期待されています。

REEVEER Scaleの特長



REEVEER Scaleは、身体の揺れを可視化することで、めまいやふらつきの検査をサポートします。医療機器として、耳鼻咽喉科やリハビリテーション現場で幅広く利用できるように設計されており、以下の特徴があります。

  • - 高精度な測定:4分程度で検査・分析を完了できるため、患者の負担を軽減しつつ、高精度な結果を提供します。
  • - 薄型設計:設置性に優れたデザインを採用し、医療施設においても場所を選ばずに利用できます。
  • - 専用ソフトウェア:Parafeedが開発したパワーベクトル分析対応のソフトウェアが、精度の高いデータに基づいて分析を行います。

ハードウェア開発の取り組み



ラトックシステムが担当したハードウェア開発には、以下のポイントがあります。

1. センサー技術:高精度なセンサーから安定した値を取得するための回路設計。
2. 筐体構造の最適化:耐久性や振動を抑え、医療機器としての信頼性を確保。
3. 品質保証の実施:医療業界に適した部材選定や検査手順の整備を行い、高い品質を維持。

Parafeed社の代表、佐々木浩介氏は、REEVEER Scaleの開発において「高精度」と「使いやすさ」の両立を目指しました。この両面の最適化には、ラトックシステムの的確な技術提案が重要な役割を果たしました。これにより、新しい計測体験を医療現場に提供できる自信を持っています。

医療×ITの未来



REEVEER Scaleの開発を通じて、ラトックシステムは医療とITの融合がもたらす課題や可能性に対して真剣に向き合いました。今後も医療分野をはじめ、さまざまな産業でのIT活用を進め、社会課題の解決に貢献する姿勢を持ち続けます。

お問い合わせ



最新の医療機器に興味がある方や、法人のお客様はラトックシステムまでご連絡ください。詳細は公式ウェブサイトやお電話でお問い合わせいただけます。


REEVEER Scaleがもたらす医療現場での新たなスタンダードにご期待ください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 重心動揺計 REEVEER Scale ハードウェア開発

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。